誰とでも何をやってもうまくいく人の考え方・仕事のやり方(クロスメディア・パブリッシング) [電子書籍]
    • 誰とでも何をやってもうまくいく人の考え方・仕事のやり方(クロスメディア・パブリッシング) [電子書籍]

    • ¥1,518304 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600464592

誰とでも何をやってもうまくいく人の考え方・仕事のやり方(クロスメディア・パブリッシング) [電子書籍]

松浦拓平(著者)
価格:¥1,518(税込)
ゴールドポイント:304 ゴールドポイント(20%還元)(¥304相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:クロスメディア・パブリッシング
公開日: 2016年10月03日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

誰とでも何をやってもうまくいく人の考え方・仕事のやり方(クロスメディア・パブリッシング) の 商品概要

  • 「最近、何だかうまくいかない。」
    「真面目に仕事しているはずなのに、今ひとつ伸び悩んでいる。」
    「自分の将来が見えない。」

    この本は、そう思っている人にこそ読んでほしい。

    どんな仕事も、必ず誰かと関わらなければならない。
    一人でできることには限界があるし、たとえ自分が何でもできてしまう人間だとしても、
    周囲との関わりなしに完結する仕事はほとんどない。
    でも、人はそれぞれ価値観が違うから、どうしてもそりが合わない相手、めんどうな相手もいる。
    また、同じ仕事をこなすにしても、人によって向き不向きがある。
    単純作業は得意だけれど、発想力が試されるクリエイティブな仕事はどうも苦手だ、とか、
    あるいはその逆もあるかもしれない。
    得意なことだけやっていて評価されればいいけれど、もちろんそううまくはいかない。
    そう、仕事には、めんどうな相手や苦手な作業がつきものなのである。

    ところが、周りを見渡せば、「誰とでも、何をやってもうまくいく人」は必ずいる。
    どの会社にも、一人や二人いるのではないだろうか。そういう人は、いったい何が違うのか。
    才能なのか、性格なのか、環境なのか……。
    答えは、そのどれでもない。必要なのは、スキルや経験、習慣といった後天的なものである。
    だから、自分には大した才能もないなどと自信をなくす必要もない。必要なものを、これから身につけていけばいいのだ。

    本書では、映画のマーケティング業務を担当していた松竹時代から独立後の現在に至るまで、
    数々のプロジェクトに携わってきた著者が、同性異性の隔たりなく、上司や後輩、取引先など
    誰とでも最高の仕事ができるコミュニケーション術をはじめ、仕事の極意を伝授する。

誰とでも何をやってもうまくいく人の考え方・仕事のやり方(クロスメディア・パブリッシング) の商品スペック

発行年月日 2016/09/16
書店分類コード I570
Cコード 2034
出版社名 クロスメディア・パブリッシング
本文検索
他のクロスメディア・パブリッシングの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784844377399
ファイルサイズ 11.4MB
著者名 松浦拓平
著述名 著者

    クロスメディア・パブリッシング 誰とでも何をやってもうまくいく人の考え方・仕事のやり方(クロスメディア・パブリッシング) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!