仕事に効く 教養としての「世界史」II 戦争と宗教と、そして21世紀はどこへ向かうのか?(祥伝社) [電子書籍]
    • 仕事に効く 教養としての「世界史」II 戦争と宗教と、そして21世紀はどこへ向かうのか?(祥伝社) [電子書籍]

    • ¥1,980396 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600473984

仕事に効く 教養としての「世界史」II 戦争と宗教と、そして21世紀はどこへ向かうのか?(祥伝社) [電子書籍]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(20%還元)(¥396相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:祥伝社
公開日: 2016年11月11日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

仕事に効く 教養としての「世界史」II 戦争と宗教と、そして21世紀はどこへ向かうのか?(祥伝社) の 商品概要

  • ビジネス界の知の巨人によるベストセラー第2弾!見えない時代を生き抜く知恵を!ビジネスの現場では、世界と日本を理解するための骨太の教養が求められる。 日本の「これから」の道筋は、世界の「これまで」の歴史にヒントがある。今回は、「戦争」や「宗教」といった大きなテーマを軸に、イスラム世界、アフリカ、インド、ラテン・アメリカ等を取り上げる。著者独自の「世界史10の視点」から、現代の問題が見えてくる。
  • 目次

    現代の問題がわかる「世界史10の視点」   1◎激動の16世紀。世界史の流れはここから変わった――カール五世、新大陸への到達、宗教改革   2◎イスラム世界が歩んできた道――21世紀のテロ問題を冷静に見つめるために   3◎豊かな国インド――なぜ始皇帝もカエサルも登場しなかったのか   4◎エジプトはいつも誰かに狙われていた――「世界の穀倉」をめぐる支配の歴史   5◎日本文化に大きな影響を残した唐宋革命――平和はどのように築かれたか   6◎ルネサンスは神の手から人間を取り戻す運動だった――里帰りの3つのルートとメディチ家   7◎知られざるラテン・アメリカの歴史――スペインの支配、独立運動、キューバ危機   8◎母なる大地アフリカの数奇な運命――暗転していく歴史と奴隷貿易   9◎ドイツを統一したプロイセンと第一次世界大戦――フランク王国からヒトラー登場まで   10◎21世紀の世界はどこへ向かうのか――超大国アメリカと世界の国々

仕事に効く 教養としての「世界史」II 戦争と宗教と、そして21世紀はどこへ向かうのか?(祥伝社) の商品スペック

シリーズ名 仕事に効く教養としての「世界史」
書店分類コード Q020
Cコード 0020
出版社名 祥伝社
本文検索
他の祥伝社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784396615772
ファイルサイズ 86.2MB
著者名 出口 治明
著述名 著者

    祥伝社 仕事に効く 教養としての「世界史」II 戦争と宗教と、そして21世紀はどこへ向かうのか?(祥伝社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!