今すぐ使える!資料を「一目瞭然」にする グラフの正しい使い方 ~人を動かす!数学的コミュニケーション術2~(幻冬舎) [電子書籍]
    • 今すぐ使える!資料を「一目瞭然」にする グラフの正しい使い方 ~人を動かす!数学的コミュニケーション術2~(幻冬舎) [...

    • ¥44088 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600478972

今すぐ使える!資料を「一目瞭然」にする グラフの正しい使い方 ~人を動かす!数学的コミュニケーション術2~(幻冬舎) [電子書籍]

価格:¥440(税込)
ゴールドポイント:88 ゴールドポイント(20%還元)(¥88相当)
出版社:幻冬舎
公開日: 2016年11月25日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

今すぐ使える!資料を「一目瞭然」にする グラフの正しい使い方 ~人を動かす!数学的コミュニケーション術2~(幻冬舎) の 商品概要

  • 大人気の『数学女子』シリーズをはじめ、『そもそも「論理的に考える」って何から始めればいいの?』など多数のビジネス書ベストセラーを生み出した著者の最新シリーズが電子限定版で登場。
    「なるほど!」と納得させられる人はみんな“数学的”に仕事をしています。
    本シリーズは、日本で唯一の「ビジネス数学」の著者が提唱する、短時間で論理的かつ具体的に伝えることができる「数学的コミュニケーション」の方法をわかりやすく指南します。

    第二弾目は「グラフの正しい使い方」。
    資料づくりに欠かせないグラフ。うまく活用すると見栄えや伝わりやすさが変わる便利なものですが、使い方次第では、ただの飾りとしての役割しか果たさないことも。
    本書では、グラフの機能や役割など、今さら聞けない超基本から、スグ使える、周りと差がつくテクニックまでわかりやすくお伝えいたします。
    ・資料を作る機会の多い方
    ・何グラフを使ったらよいのか迷ってしまう方
    ・数字が並ぶデータが苦手な方
    そんな方々におすすめの一冊です。

    ○第1章 今さら聞けないグラフの超基本
    「何グラフを使えばいいのかわからない!」に答えます/あなたのつくるグラフに「メッセージ」はありますか/資料に「わかりやすさ」をプラスするグラフ3選
    ○第2章 絶対にやってはいけないグラフのNG行為
    「穴」のあるグラフは“勝ち戦”を“負け戦”にする/“円になっていない”円グラフを使っていませんか/数字に強い人は知っている「もう1つのグラフの使い方」
    ○第3章 デキる人に見えるグラフのちょっとイケてる使い方
    紙1枚でまとめる! 1つのグラフで2つのメッセージを伝える方法/“自分でデータを読み解きたい”タイプの上司に見せる資料の作り方/一瞬で“シンデレラ”を発掘できる、ファンチャートの使い方/グラフを使わない人になりなさい

今すぐ使える!資料を「一目瞭然」にする グラフの正しい使い方 ~人を動かす!数学的コミュニケーション術2~(幻冬舎) の商品スペック

シリーズ名 数学的コミュニケーション術
出版社名 幻冬舎
本文検索
他の幻冬舎の電子書籍を探す
ファイルサイズ 17.1MB
著者名 深沢真太郎
著述名 著者

    幻冬舎 今すぐ使える!資料を「一目瞭然」にする グラフの正しい使い方 ~人を動かす!数学的コミュニケーション術2~(幻冬舎) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!