七緒 vol.48(プレジデント社) [電子書籍]
    • 七緒 vol.48(プレジデント社) [電子書籍]

    • ¥916184 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600480911

七緒 vol.48(プレジデント社) [電子書籍]

価格:¥916(税込)
ゴールドポイント:184 ゴールドポイント(20%還元)(¥184相当)
出版社:プレジデント社
公開日: 2016年12月07日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

七緒 vol.48(プレジデント社) [電子書籍] の 商品概要

  • 『七緒』(ななお)は、ふだん着の楽しみを提案する新しい着物の雑誌です。着物好きな人々の暮らしぶりのほか、手入れの知恵や着付けのコツ、コーディネートのヒントなどもたっぷりとご紹介。身近で等身大の情報が、満載です。                          ―――――
    この雑誌は、「ハイブリッド型のコンテンツ」として構成されています。
  • 目次

    [特集]「木綿」おしゃれ手帖
    ■遠州・浜松でモダンな木綿、初体験 旅する人、イラスト=堀川 波 文=油科真弓 撮影=大沼ショージ
    ■軽やかなコーディネートにもご注目 新しい木綿の手帖 教える人、スタイリング=コバヤシクミ
    ■お目当ての一枚に出会える店 “木綿の着物”応援団 「丹羽呉服店(おべべほほほ)」(神奈川・横浜)/「神楽坂 木ノ花」(東京・神楽坂)/「SOU・SOU KYOTO 青山店」(東京・南青山)/「きもののここち 透佳」(静岡・静岡市)/「itonosaki」(東京・南青山)/「創作きもの にしお」(群馬・前橋市)
    ■Q&Aでモヤモヤをずばり解決 “木綿上手”への道
    ■原 由美子さんの「藍色」気分 教える人、スタイリング=原由美子
    ■布好き、手仕事好きの4人が触れて眺めて語ったのは? にっぽんの木綿が知りたい 語る人=児玉健作(「染織こだま」)、田中敦子(フリー編集者)、宮浦晋哉(「セコリ荘」)、山崎ナナ(「はらっぱ」)
    ■着物と「朝ドラ」 『花子とアン』の着物部屋/語る人=澤谷 良(東京衣裳)/『ごちそうさん』の衣装部屋/語る人=早藤 博(東京衣裳大阪支社)

    [特集]誰かに「着せてあげる」入門
    ■小さなコツの積み重ねで、あら、できちゃった! 堀口流ラクに楽しく。「着せる」術 教える人=堀口初音(「キモノ*スイーツ」主宰)/着せてあげる人=東川裕子(「studio fujino」店主)
    ■たった10個のフレーズで堂々とコミュニケーション! シーラ・クリフさん、外国人に着せるとき使える英語を教えてください(ただし、中学校レベルで)

    雪もよう 着る人=林田岬優(エイジアプロモーション)/撮影=木寺紀雄

    妖怪文化の原点? 秋田へ。男鹿のなまはげと大晦日 旅する人、文=本谷有希子 撮影=久富健太郎
    [連載]
    文様のふ・し・ぎ(10)「南天」 文=長谷川ちえ イラスト=山本祐布子
    新・手仕事ニッポン(10)「江戸小紋」のストール 文=つるやももこ 撮影=尾嶝 太
    えんぎもの(38)「凧」 イラスト=川口澄子
    新刊紹介
    辛酸なめ子の「着物のけはひ」(4)『きもの』幸田 文
    橋本麻里の日本美術ファッショニスタ(10)「上杉本 洛中洛外図屏風」
    浅生ハルミンの銀幕のkimonoスタア(10)『女系家族』の若尾文子
    和食部 ごちそう暦(10)牡蠣事始め 教える人=前沢リカ(「七草」店主)
    通販企画(33)木綿、一点もの帯、収納、上着…リラックス着物計画
    七緒ブックス&七緒ごよみのお知らせ
    バックナンバーのお知らせ
    プレゼント、次号のお知らせ
    衣裳協力店一覧

七緒 vol.48(プレジデント社) [電子書籍] の商品スペック

    プレジデント社 七緒 vol.48(プレジデント社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!