その「エンジニア採用」が不幸を生む ~良い人材を見つけ、活躍してもらうには何が必要か? (技術評論社) [電子書籍]
    • その「エンジニア採用」が不幸を生む ~良い人材を見つけ、活躍してもらうには何が必要か? (技術評論社) [電子書籍]

    • ¥1,958392 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600484829

その「エンジニア採用」が不幸を生む ~良い人材を見つけ、活躍してもらうには何が必要か? (技術評論社) [電子書籍]

価格:¥1,958(税込)
ゴールドポイント:392 ゴールドポイント(20%還元)(¥392相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2016年12月09日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

その「エンジニア採用」が不幸を生む ~良い人材を見つけ、活躍してもらうには何が必要か? (技術評論社) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    経営陣は、エンジニアを採用できない人事部門を叱責する。人事部門は、エンジニアがどうすれば採用できるのかわからず、途方に暮れる。エンジニアは、採用されれば、経営陣へ不満をぶちまける。そんなエンジニアも会社も不幸になる現実を少しでも改善するには?
    目次(「BOOK」データベースより)
    第1章 経営課題をエンジニア採用で解決しようとする落とし穴
    第2章 エンジニアの募集要項が書けない人事
    第3章 不幸になる要因はエンジニアサイドにもある
    第4章 「どんなエンジニアが必要なのか?」「そもそも、エンジニアは必要なのか?」を判断する
    第5章 良いエンジニアを見つけ、採用する方法
    第6章 エンジニアを惹きつけ、働いてもらえる仕組みを作る
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    正道寺 雅信(ショウドウジ マサノブ)
    富山県生まれ。中央大学卒業後、NTTのマーケティング・マルチメディア部門を経て、ソニーでプラットフォームビジネスの立ち上げに参画。その後独立し、ITコンサルタントとして、ビジネス開発・システム開発に従事。電通ドットコム(ベンチャーキャピタルファンド)にてIT系ベンチャー企業投資業務を担当し、約500社の経営陣と面接。その後、事業再建中の会社を立て直すため、エンジニア採用の責任者を引き受け、年間700人以上のエンジニア雇用の最終決裁者になる

その「エンジニア採用」が不幸を生む ~良い人材を見つけ、活躍してもらうには何が必要か? (技術評論社) の商品スペック

書店分類コード I350
Cコード 3055
出版社名 技術評論社
本文検索
他の技術評論社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784774186016
ファイルサイズ 222.6MB
著者名 正道寺 雅信
著述名 著者

    技術評論社 その「エンジニア採用」が不幸を生む ~良い人材を見つけ、活躍してもらうには何が必要か? (技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!