電子回路が一番わかる (技術評論社) [電子書籍]
    • 電子回路が一番わかる (技術評論社) [電子書籍]

    • ¥2,068414 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600486919

電子回路が一番わかる (技術評論社) [電子書籍]

清水暁生(著者)
価格:¥2,068(税込)
ゴールドポイント:414 ゴールドポイント(20%還元)(¥414相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2016年12月14日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

電子回路が一番わかる (技術評論社) [電子書籍] の 商品概要

  • 2020/10/07紙版の2刷に対応するため更新しました。
    電子回路を理解するには、まず電気の基礎知識を理解する必要があります。本書は電気の理論をわかりやすく解説し、電子部品の働きやしくみ、電子回路の基本となる動作を解説します。
    <プロフィール>鹿児島県立錦江湾高等学校卒業。佐賀大学理工学部電気電子工学科卒業、同大学大学院博士前期後期課程修了。博士(工学)。2011年有明高専電気工学科着任。2014年より講師。電子回路を専門とし、低電圧アプリケーション向けのアナログCMOS集積回路に関する研究に従事。
  • 目次

    1章 「簡単!」電気の基本
    1 電気の性質
    2 電気を通しやすいものと通しにくいもの
    3 電気の正体
    4 電気エネルギーの変換
    5 電気と回路と情報
    2章 「簡単!」電気回路の基本
    1 直流電圧と交流電圧
    2 交流の表現と実効値
    3 電圧と電位
    4 電源
    5 オームの法則
    6 キルヒホッフの法則
    7 合成抵抗
    8 直列回路と並列回路
    9 電力とエネルギー
    3章 「簡単!」電子回路
    1 電子回路を作るための部品
    2 抵抗の働きとしくみ
    3 コンデンサの働きとしくみ
    4 コイルの働きとしくみ
    5 半導体の働きとしくみ
    6 ダイオードの働きとしくみ
    7 バイポーラトランジスタの働きとしくみ
    8 FETの働きとしくみ
    9 オペアンプの働きとしくみ
    10 LEDの働きとしくみ
    11 センサの働きとしくみ
    4章 「簡単!」電子回路の基本的な動作
    1 電子回路の基本構成
    2 電圧を増幅する
    3 オペアンプで電圧を増幅させる
    4 重い負荷を駆動する
    5 任意の周波数のみを通す回路
    6 オペアンプで演算する
    7 デジタル回路で演算する
    8 電子回路とプログラミング
    5章 「簡単!」電子回路の応用
    1 電子回路でできること
    2 LEDを光らせる回路
    3 ヘッドホンを鳴らす回路
    4 スピーカーを鳴らす回路
    5 ラジオを聴くための回路
    6 一定の電圧を供給する回路
    7 光に反応する回路
    8 1 bitの加算回路
    6章 「簡単!」電子工作
    1 電子工作
    2 LED点灯回路の製作
    3 ヘッドホンアンプの製作
    4 オーディオアンプの製作
    5 電源回路の製作
    6 光センサ回路の製作
    7章 電子回路の学び方?総復習?0
    1 基本をしっかり学ぼう
    2 電子回路を学ぼう
    3 はんだ付けとブレッドボード
    4 部品のお取り寄せガイド
    5 電子回路を学ぶための方法

電子回路が一番わかる (技術評論社) [電子書籍] の商品スペック

シリーズ名 しくみ図解
書店分類コード L220
Cコード 3055
出版社名 技術評論社
本文検索
他の技術評論社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784774182766
ファイルサイズ 22.8MB
著者名 清水暁生
著述名 著者

    技術評論社 電子回路が一番わかる (技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!