ボーイングVSエアバス熾烈な開発競争(交通新聞社) [電子書籍]
    • ボーイングVSエアバス熾烈な開発競争(交通新聞社) [電子書籍]

    • ¥770231 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086600492157

ボーイングVSエアバス熾烈な開発競争(交通新聞社) [電子書籍]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(30%還元)(¥231相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:交通新聞社
公開日: 2016年12月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ボーイングVSエアバス熾烈な開発競争(交通新聞社) の 商品概要

  • 熾烈な開発競争を繰り広げているボーイングとエアバスの2大旅客機メーカー。旅客機はどのような経緯を経て発達したのか? そこには満を持しての新技術確立の過程もあれば、偶然が重なってその後の流れが変わった出来事もあり、その開発過程は知れば知るほど興味の尽きない世界となっている。その時その時の時代背景や大国の思惑なども踏まえ、アメリカメーカー優勢の時代からヨーロッパ勢の巻き返し、いくつもの合併・吸収を経て今の2大メーカーへとまとまっていく歴史まで、飛行機ファンである著者が時系列でわかりやすく話を展開していく。

    谷川 一巳(たにがわ ひとみ)
    昭和33年(1958)、横浜市生まれ。日本大学卒業。旅行会社勤務を経てフリーライターに。雑誌、書籍などで世界の公共交通機関や旅行に関する執筆を行う。100社以上の航空会社を利用し、260以上の空港を利用した。おもな著書に『空港まで1時間は遠すぎる!?』『こんなに違う通勤電車』(交通新聞社)、『ニッポン 鉄道の旅68選』『鉄道で楽しむアジアの旅』(平凡社)、『世界の駅に行ってみる』(大和書房)。
  • 目次

    ●本書の主な内容
    序章
    ボーイングとエアバスが切磋琢磨して旅客機技術は進化
    第1章
    旅客機黎明期
    第2章
    超音速機の失敗と初のワイドボディ機誕生
    第3章
    3度目の正直だったエアバス機開発
    第4章
    「フライ・バイ・ワイヤ」でエアバスが巻き返し
    第5章
    巨人機A380に対してボーイングは中型機787で対抗
    第6章
    RJ機の台頭でボーイングとエアバスの寡占に変化

ボーイングVSエアバス熾烈な開発競争(交通新聞社) の商品スペック

書店分類コード J230
Cコード 0265
出版社名 交通新聞社
本文検索
他の交通新聞社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784330741161
ファイルサイズ 18.9MB
著者名 谷川 一巳
著述名 著者

    交通新聞社 ボーイングVSエアバス熾烈な開発競争(交通新聞社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!