未来を味方にする技術 ~これからのビジネスを創るITの基礎の基礎 (技術評論社) [電子書籍]
    • 未来を味方にする技術 ~これからのビジネスを創るITの基礎の基礎 (技術評論社) [電子書籍]

    • ¥1,738348 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600493095

未来を味方にする技術 ~これからのビジネスを創るITの基礎の基礎 (技術評論社) [電子書籍]

価格:¥1,738(税込)
ゴールドポイント:348 ゴールドポイント(20%還元)(¥348相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2017年01月10日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

未来を味方にする技術 ~これからのビジネスを創るITの基礎の基礎 (技術評論社) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    数週間かかっていた仕事を、たった1日で終わらせる。「人間にしかできなかったこと」を機械に置き換え、「人間にはできなかったこと」を実現する ―あたらしい常識を次々と生み出す原動力となるITを使いこなすためには、どんなことを押さえればいいのか?人工知能、IoT、FinTech、シェアリングエコノミ―、bot、農業IT、マーケティングオートメーションといった最新のトレンドから、これからも変わらないITとの付き合い方までを図解とともに解説。図はPowerPointデータとしてダウンロード、ロイヤリティフリーで利用可能。
    目次(「BOOK」データベースより)
    第1章 新しい価値はどうやってもたらされるのか(これまでにできなかったことが次々と実現する
    ITの4つの役割)
    第2章 いま、世界の最前線で起こっている変化(続々と生まれる新しいビジネスモデル
    人間ができなかったことをできるようにしてしまう技術
    働くことのありさまを変えてしまうデジタルオフィス
    デジタルトランスフォーメーションの時代がやってくる)
    第3章 未来を支える技術(人間の本来の役割を取り戻してくれる人工知能
    デジタルデータで世界を捉え、アナログな世界を動かすIoT
    最新テクノロジーを支える土台)
    第4章 これからの常識を自分で創りだす方法(あなたにだって革新的なビジネスは作れる
    新しいビジネスを創るための3つのステップ
    どこを狙えばいいのか)
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    斎藤 昌義(サイトウ マサノリ)
    ネットコマース株式会社代表取締役。1982年、日本IBMに入社、営業として一部上場の電気電子関連企業を担当。その後営業企画部門に在籍した後、同社を退職。1995年、ネットコマース株式会社を設立、代表取締役に就任。IT関係者による災害ボランティア団体「一般社団法人・情報支援レスキュー隊」代表理事。著書、雑誌寄稿や取材記事、講義・講演など多数

未来を味方にする技術 ~これからのビジネスを創るITの基礎の基礎 (技術評論社) の商品スペック

書店分類コード K150
Cコード 3055
出版社名 技術評論社
本文検索
他の技術評論社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784774186474
ファイルサイズ 203.8MB
著者名 斎藤 昌義
著述名 著者

    技術評論社 未来を味方にする技術 ~これからのビジネスを創るITの基礎の基礎 (技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!