こんなふうに教わりたかった!高校数学教室(SBクリエイティブ) [電子書籍]
    • こんなふうに教わりたかった!高校数学教室(SBクリエイティブ) [電子書籍]

    • ¥880264 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086600494731

こんなふうに教わりたかった!高校数学教室(SBクリエイティブ) [電子書籍]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(30%還元)(¥264相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:SBクリエイティブ
公開日: 2015年04月27日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

こんなふうに教わりたかった!高校数学教室(SBクリエイティブ) の 商品概要

  • ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    難関大学の問題で学ぶ目からウロコの高校数学

    前著『こんなふうに教わりたかった! 中学数学教室』に続く本書は、のべ100万人超の受験生を志望校とへ導いた元代々木ゼミナール伝説の数学講師である著者が、東大をはじめとする超難関大学の入試問題を例に、1年生レベルの高校数学で解く方法を丁寧に解説。「難関大学の問題もこうすれば簡単に解けるのか」という驚きとともに、納得感をもって高校数学を学ぶことができる。大人の学び直しはもちろん、現役学生にも役立つ、高校数学の解き方・考え方を凝縮した一冊。
  • 目次

    第1話 “ある1文字がとりうる値の範囲”を聞かれたらこうする
    第2話 三角形の高さ(=垂線の長さ)が出てきたら、面積と結びつけて考える!
    第3話 先に面積ありき。そこからいろいろな長さを求めるには?
    第4話 三角形の問題、内部で解決策を見出せなければ外へ目を向けよう
    第5話 “もしかして二等辺三角形じゃないかな?”という目で見てみる価値あり
    第6話 2平面のなす角。測る場所を間違えやすいので注意です!
    第7話 等式の証明問題は、ぶれないことが大事です!
    第8話 文字を入れ替えると相手の式になる連立方程式には、解法のパターンあり
    第9話 方程式、関数、実数、虚数……それぞれの扱い方があります
    第10話 体積を求めたいとき、都合のよい底面をあぶりだす発想
    第11話 立体における“距離が等しい”を処理する方法

こんなふうに教わりたかった!高校数学教室(SBクリエイティブ) の商品スペック

書店分類コード S250
Cコード 0241
出版社名 SBクリエイティブ
本文検索 不可
他のSBクリエイティブの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784797381610
ファイルサイズ 64.8MB
著者名 定松 勝幸
著述名 著者

    SBクリエイティブ こんなふうに教わりたかった!高校数学教室(SBクリエイティブ) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!