不確実な未来を生き抜くための「経済史」(SBクリエイティブ) [電子書籍]
    • 不確実な未来を生き抜くための「経済史」(SBクリエイティブ) [電子書籍]

    • ¥880176 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600494888

不確実な未来を生き抜くための「経済史」(SBクリエイティブ) [電子書籍]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:176 ゴールドポイント(20%還元)(¥176相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:SBクリエイティブ
公開日: 2015年06月27日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

不確実な未来を生き抜くための「経済史」(SBクリエイティブ) の 商品概要

  • ◆官製相場、株高、格差拡大……歴史が物語る「資本主義のカラクリ」!

    ◆「経済史」をひもとくことで見えてくる日本経済の行く末、世界経済の向かうところ。
    ケインズやマネタリストなど時代を先導したさまざまな経済思想から、最近のピケティ「21世紀の資本」まで、博覧強記の著者がひも解く!

    ◆ピケティ「21世紀の資本」が巷間話題となっているが、所得・資本格差の拡大は資本主義においてとくに目新しい課題ではない。
    ではなぜこんなにも注目を浴びたのか?
    それは、もともと日本が欧米型パワーエリートが住む社会とは別種の、資本格差も知的格差も世界一小さい国であり、つい最近までそうだったからだ。

    ◆20世紀の日本経済はどのように推移し、現代へと至ったか。バブル経済、規制緩和とグローバリズム、増税など、過去の事例を照らし合わせれば、21世紀の経済の流れはおのずからわかる!

    ・小泉改革とアベノミクスはまるきり違う
    ・地方創生会議は、経済効率が悪いからこそ企業が逃げていく場所に強引に人と資源を縛り付ける愚策
    ・たとえインフレ率を上回る実質成長率があったところで、それは4~5%という威勢のよい水準に戻ることは土台無理
    ・デフレを是とした着実な経済運営は可能だった……
    など、目からウロコの着眼点で、アベノミクスのその先の日本経済がむかえる状況まで大胆に見通す!
  • 目次

    第1章 経済史の黎明期
    第2章 16世紀以降は戦争というキーワードで経済史を総括できる ~インフレとデフレの法則
    第3章 ケインズからピケティまで ~経済思想家は各時代にどのような影響を与えてきたか
    第4章 日本の経済史を点検する
    第5章 アベノミクスは日本経済を救わない
    第6章 アベノミクス後の日本経済はこうなる

不確実な未来を生き抜くための「経済史」(SBクリエイティブ) の商品スペック

書店分類コード I120
Cコード 0234
出版社名 SBクリエイティブ
本文検索
他のSBクリエイティブの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784797382891
ファイルサイズ 20.0MB
著者名 増田 悦佐
著述名 著者

    SBクリエイティブ 不確実な未来を生き抜くための「経済史」(SBクリエイティブ) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!