下流中年(SBクリエイティブ) [電子書籍]
    • 下流中年(SBクリエイティブ) [電子書籍]

    • ¥880176 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600495085

下流中年(SBクリエイティブ) [電子書籍]

阿部 彩(著者)雨宮 処凛(著者)池上 正樹(著者)赤木 智弘(著者)萱野 稔人(著者)
価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:176 ゴールドポイント(20%還元)(¥176相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:SBクリエイティブ
公開日: 2016年04月05日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

下流中年(SBクリエイティブ) [電子書籍] の 商品概要

  • ◆介護離職、非正規スパイラル、引きこもり、ワーキングプア……他人ごとではない中年のリアルな危機!
    ◆巻頭対談:雨宮処凛氏×萱野稔人氏
    『「生きづらさ」について』から8年、「生きづらさ」はどう変わったか
    ◆「ロスジェネ世代」はどこに行ったのか?
    団塊ジュニア世代(71年~74年生まれを中心に前後数年の間に生まれた世代)は、
    就職氷河期と重なり、「ロスジェネ」と呼ばれたが、彼らは今や40歳を超える中年となった。
    「中年フリーター:氷河期の非正社員ら、歯止めかからず273万人に」というニュースが流れたが、
    まさに彼らが非正規労働を続けざるを得ず、新たな問題となっている。
    ◆人は、どのようにして社会のレールから転落するのか。
    また、這い上がるためのスキルとは、どのようなものなのか
    ◆いまは社会に関わりを持てている“働き盛りの”中年世代であっても、
    突然、転落するかもしれないリスクは誰もが持っている。
    それどころか、真面目で、他人の痛みを理解できる優しい人ほど“社会のレール”から外れやすく、
    抜けられなくなることが多い。
    1日に10時間以上働いても、月に10万円余りにしかならない実態にあえいでいる働き盛りの世代も多い。
    職場で苦しみ孤立する人がいても、かつての会社が家族のように守ってくれた終身雇用の時代と違い、
    激しい商品開発競争の中で、上司も同僚も自分のノルマに追われる。
    職場で我慢していても支援などの相談窓口へ行っても、気合論や精神論ばかり説かれて、
    「しんどい」などと弱音を見せると、精神科への受診を勧められる。
    若年者や高齢者と違って、働き盛りとみなされる中高年世代には、
    セーフティーネットがほとんど用意されていないことも、
    こうした“地獄”からいつまでも抜けられなくなる要因にもなっている。
  • 目次

    はじめに あえて言う。「下流老人」だけでなく「下流中年」にも目が向けられるべきだと

    第1章 『「生きづらさ」について』から8年、生きづらさはどう変わったか
        対談:雨宮処凛氏×萱野稔人氏

    第2章 我々はいかにして「下流中年」にさせられているのか
        執筆:赤木智弘

    第3章 それでも、「下流転落」に脅えることなかれ
        インタビュー:阿部 彩

    第4章 ルポ・下流中年 12人のリアル
        執筆:池上正樹・加藤順子

下流中年(SBクリエイティブ) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード F600
Cコード 0295
出版社名 SBクリエイティブ
本文検索
他のSBクリエイティブの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784797386578
ファイルサイズ 6.5MB
著者名 阿部 彩
雨宮 処凛
池上 正樹
赤木 智弘
萱野 稔人
著述名 著者

    SBクリエイティブ 下流中年(SBクリエイティブ) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!