日本の職人(講談社) [電子書籍]
    • 日本の職人(講談社) [電子書籍]

    • ¥1,045209 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600499080

日本の職人(講談社) [電子書籍]

価格:¥1,045(税込)
ゴールドポイント:209 ゴールドポイント(20%還元)(¥209相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2017年02月03日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

日本の職人(講談社) [電子書籍] の 商品概要

  • 青銅鏡、墨、刺繍、タタラ製鉄、漆、べっ甲細工、扇、鯉のぼり、蒔絵(まきえ)、焼き物、竹細工……。二十世紀後半、科学技術史家である著者は、職人の仕事場を訪ね歩き、伝統の技とその現状を報告する。現代へとつながる、中世~近代の日本における職人の変遷を概観し、苦しくも誇り高き手仕事を再評価する。職人の盛衰から日本文化を読み解く試みでもある。
  • 目次

    プロローグ 京の扇
    第一部 現代の職人──一九五〇年代
    第一章 京の職人
    第二章 金沢の職人
    第三章 忘れられた職人
    第四章 漆の仕事
    第五章 やきものの世界
    第二部 現代の職人──一九七〇年代
    第一章 工業社会のなかに
    第二章 墨──奈良
    第三章 漆塗り──輪島
    第四章 たんす──岩谷堂
    第五章 鯉のぼり──加須
    第六章 そうめん──揖保
    第七章 竹細工──大分
    第八章 傘とちょうちん──岐阜
    第九章 べっ甲細工──長崎
    第十章 藍染──出雲
    第十一章 鬼瓦──菊間
    第十二章 琴──伊丹
    第三部 歴史の流れ
    第一章 中世の職人
    第二章 江戸時代の職人
    第三章 明治の職人
    エピローグ ふたたび現代で
    付 喜多院職人尽屏風絵解
    あとがき

日本の職人(講談社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード F710
Cコード 0121
出版社名 講談社
本文検索
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784062921824
ファイルサイズ 35.9MB
著者名 吉田 光邦
著述名 著者

    講談社 日本の職人(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!