毛の人類史 なぜ人には毛が必要なのか(太田出版) [電子書籍]
    • 毛の人類史 なぜ人には毛が必要なのか(太田出版) [電子書籍]

    • ¥2,640528 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600504994

毛の人類史 なぜ人には毛が必要なのか(太田出版) [電子書籍]

  • 5.0
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:528 ゴールドポイント(20%還元)(¥528相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:太田出版
公開日: 2017年02月24日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

毛の人類史 なぜ人には毛が必要なのか(太田出版) の 商品概要

  • 毛髪は人間の証、文化の象徴である。

    人類が毛を失った理由、体毛の量と文明性、人毛売買の相場、最先端の毛根再生研究……
    驚異の「啓毛」書!!!

    人類はなぜ、ふさふさの体毛を失い、頭髪をはじめとする一部にだけ体毛を残したのか? 最新の研究では、高度に発達した人間の脳は、体温が41度を越えると「脳死」の危機に瀕するため、体温の急上昇を避けようとして体毛を退化させたという。つまり、体毛の退化は、脳を発達させ、文明を生み出していく前提条件であった。その意味では、人間が残した頭髪は人間の証であり、文化の象徴である。人間がハゲに悩んだり、髪型にこだわるのは、必然である。
    本書は、毛の役割が人類に与えた影響を、生物学的、進化論的、文化的な角度から紐解いていく。また、頭髪にまつわる歴史上の人物の逸話から最先端のハゲ治療法までを網羅。
    著者は学術的分野でも実際の現場でも最先端であり、日本の大手化粧品メーカーがIPS細胞を使った毛根再生医療の研究を行い、実用化に向けて準備を進めているなど最新のネタも盛り込まれている。育毛中心の実用書は多くあるが、一般向けに髪と人間の関わりを網羅した本は他に類を見ない。

毛の人類史 なぜ人には毛が必要なのか(太田出版) の商品スペック

書店分類コード F700
Cコード 0030
出版社名 太田出版
本文検索
他の太田出版の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784778315573
ファイルサイズ 20.3MB
著者名 カート ステン
藤井 美佐子
著述名 著者

    太田出版 毛の人類史 なぜ人には毛が必要なのか(太田出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!