金融政策の死--金利で見る世界と日本の経済(日経BP社) [電子書籍]
    • 金融政策の死--金利で見る世界と日本の経済(日経BP社) [電子書籍]

    • ¥1,870374 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600510347

金融政策の死--金利で見る世界と日本の経済(日経BP社) [電子書籍]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:374 ゴールドポイント(20%還元)(¥374相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:日経BP社
公開日: 2017年03月08日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

金融政策の死--金利で見る世界と日本の経済(日経BP社) の 商品概要

  • 金利は、経済を理解する最強の武器である!
    量的金融緩和は効果がなく、むしろ有害だ。日本の経済政策は誤った考えに立脚している。
    金利を手がかりに経済問題の本質を解き明かし、通説の誤謬を突く!
    1990年代以降、先進諸国に共通して見られる金利の低下は、何を意味するのか? 異常ともいえる日本の金利低下は、なぜ生じたのか? リーマンショック以降先進諸国が競って導入した大規模な金融緩和政策は、効果を発揮したか? 投機を助長しただけではないのか? 金利低下は、資本主義経済の行き詰まりを意味しているのか?
    本書はまず、誤解が多い金利という概念の基礎を解説する。そして、金利を手がかりに世界と日本経済の変化を分析し、これらの経済が抱える諸問題を解き明かす。世界的な金融緩和が、世界のさまざまな国や地域でバブルを続発させていること、日本の金融緩和政策は実体経済を改善するのでなく、赤字財政を支える役割を果たしていること、今後、金利高騰の可能性があることなどを明らかにする。そして、現在の日本経済が直面している問題の解決には、マクロ政策では限界があり、経済構造そのものを変える政策が必要であることを主張する。

金融政策の死--金利で見る世界と日本の経済(日経BP社) の商品スペック

書店分類コード I020
Cコード 0033
出版社名 日経BP社
本文検索
他の日経BP社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784532356231
ファイルサイズ 8.2MB
著者名 野口 悠紀雄
著述名 著者

    日経BP社 金融政策の死--金利で見る世界と日本の経済(日経BP社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!