実践障害児教育 2017年4月号(学研プラス) [電子書籍]
    • 実践障害児教育 2017年4月号(学研プラス) [電子書籍]

    • ¥611123 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600510805

実践障害児教育 2017年4月号(学研プラス) [電子書籍]

価格:¥611(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(20%還元)(¥123相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:Gakken
公開日: 2017年03月16日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

実践障害児教育 2017年4月号(学研プラス) の 商品概要

  • 表紙
    CONTENTS
    【連載】雇用の現場やコラボレーションから考えるキャリア発達支援 企業における人材育成の取り組み(2) 社員の成長を促す「4つの行動規範」と「人生の歩み」
    【連載】子どもの困りを「表現」に変える魔法のワークショップ 子どもの思いをカタチにする表現ワークショップの魅力
    【特集】アクティブ・ラーニングとユニバーサルデザインの授業づくり―子どもの学びの多様性を考える
    [概論]ユニバーサルデザインとアクディブ・ラーニングの授業へ―子どものニーズと学びの多様性を踏まえた授業づくり
    [実践1]主体性と協働性を養い、効率よく学習できる「ユニット学習」の推進
    [実践2]マルチ知能を活用して「なぜ?」を生かしたグループ活動
    [実践3]UD授業研究促進に向けた実践リーダーの育成と研修
    【連載】インクルーシブ教育システム構築に向けた合理的配慮の実践 校長の役割としての合理的配慮を考える
    【連載】もしも通常学級の教師が特別支援学級の担任になったら…日記 シーズン2 「これは…前途多難だな」の巻
    【連載】特別支援教育×作業療法 できる!をデザインする 作業療法のアプローチ 休憩をデザインする
    【連載】読み書きに困難のある子の学びとやる気を支えるゲーム教材~無料ダウンロードつき~ 漢字嫌いの子も楽しめる!漢字あそび
    【連載】リレー連載 実践のわ! 生徒理解を深め、主体性を引き出す自立活動の指導
    ブック&グッズプレゼント
    【連載】配慮の必要な子どもの保護者との関係づくり 新担任が心をつかむ学級通信と生活地図づくり
    【連載】右脳でGO 地域社会と特別支援教育のこれから―ソーシャルデザインとCSVで「三方よし」
    【連載】マンガ 寺島ヒロ
    特別付録シールの活用法 「やったね! ゴールドシール」で子どもたちの「できた!」を応援しよう
    お知らせ板
    【連載】読者の実践ダイジェスト 巡回相談支援で感じたルールの定着の重要性
    特総研は今 齊藤由美子
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

実践障害児教育 2017年4月号(学研プラス) の商品スペック

出版社名 学研プラス
本文検索 不可
他のGakkenの電子書籍を探す
ファイルサイズ 44.4MB

    Gakken 実践障害児教育 2017年4月号(学研プラス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!