山口瞳 電子全集8『男性自身 VIII 1992~1995年』(小学館) [電子書籍]
    • 山口瞳 電子全集8『男性自身 VIII 1992~1995年』(小学館) [電子書籍]

    • ¥2,200440 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600528750

山口瞳 電子全集8『男性自身 VIII 1992~1995年』(小学館) [電子書籍]

山口瞳(著者)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:440 ゴールドポイント(20%還元)(¥440相当)
出版社:小学館
公開日: 2017年05月26日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

山口瞳 電子全集8『男性自身 VIII 1992~1995年』(小学館) の 商品概要

  • 再び随筆形式に戻った「男性自身」は、山口の死をもって1614回で終了する。「男性自身」1435~1614話までを完全収録。

    収録作品は、「週刊新潮」1992年1月2・9日合併号の第1435話「展覧会の初日」から、1995年8月31日号の第1614話「仔象を連れて」まで、最後半部分を、連載掲載順に180篇を完全収録。
    1994年1月20日「大団円」(1535話)まで続いた“日記体”の文章は、「一人の老人がどうやって病を得て、どうやって死んでいくかを記録するつもりで書き始めた」と山口は語った。実際、還暦を迎えた山口の周りでは、親しくしていた師、先輩、友人たちが次々と亡くなっていく。ただ、「まだ生きている」ので、この狙いは挫折したとして、再び「男性自身」は随筆体となっていく。
    1994年週刊新潮8月25日号から10月6日号まで7回に渡って連載された「涙のごはむ」は、先輩作家として敬愛していた吉行淳之介への鎮魂歌であった。さらに、1995年、病の床についた山口は、その闘病生活すらも「男性自身」の中で、赤裸々に語る。しかし、山口の死によって、8月31日号の第1614話「仔象を連れて」をもって、「男性自身」は突然、連載が終了するのであった……。
    なお、付録として、電子全集の総監修を務める、山口瞳の長男・山口正介が回想録、「草臥山房通信」(8)を寄稿。また、山口が心から愛したサントリーの元会長・佐治敬三氏との晩年の対談、「再びトリスを飲んでハワイへ行こう」を収録。

山口瞳 電子全集8『男性自身 VIII 1992~1995年』(小学館) の商品スペック

シリーズ名 男性自身
出版社名 小学館
本文検索
他の小学館の電子書籍を探す
ファイルサイズ 9.9MB
著者名 山口瞳
著述名 著者

    小学館 山口瞳 電子全集8『男性自身 VIII 1992~1995年』(小学館) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!