看護学生のための解剖学ドリル (メディカル・ポケットブック) (技術評論社) [電子書籍]
    • 看護学生のための解剖学ドリル (メディカル・ポケットブック) (技術評論社) [電子書籍]

    • ¥1,628326 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600530611

看護学生のための解剖学ドリル (メディカル・ポケットブック) (技術評論社) [電子書籍]

飯島 治之(著者)飯島 美樹(著者)
価格:¥1,628(税込)
ゴールドポイント:326 ゴールドポイント(20%還元)(¥326相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2017年05月22日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

看護学生のための解剖学ドリル (メディカル・ポケットブック) (技術評論社) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    「基礎」「応用」「統合」の難易度に合わせた3タイプ。学習レベルに応じて、自分のペースで学習できる。豊富なイラスト満載で、知識定着にピッタリ!「解剖学、もっと勉強しておけばよかった…」悩める学生に贈る初歩から学べるプチ問題集。看護学生必携の1冊。
    目次(「BOOK」データベースより)
    解剖学の苦手克服1st STEP 苦手克服には、ベースとなる知識が必須まずは「基本問題」からはじめてみよう(細胞・組織
    血液系
    皮膚系
    循環器系
    呼吸器系
    消化器系
    泌尿器系
    生殖器系
    神経系
    内分泌系
    感覚器系
    骨格系
    運動器系)
    解剖学の苦手克服2nd STEP ベースとなる知識を固めたら、「応用問題」でその知識をぐっと深めよう
    解剖学の苦手克服Final STEP 苦手克服の最後は、知識と知識の組み合わせ「統合問題」で、知識を系統立てて理解しよう
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    飯島 治之(イイジマ ハルユキ)
    北海道リハビリテーション大学校解剖学講師。昭和54年3月北海道大学理学部卒業。同年4月東京女子医科大学解剖学教室。平成4年同教室にて博士号取得。平成16年同大学看護学部准教授に就任。平成24年了徳寺大学客員教授を経て現職

    飯島 美樹(イイジマ ミキ)
    北海道科学大学保健医療学部看護学科教授。東京女子医科大学看護短期大学を卒業後、東京女子医科大学病院に勤務。Hawaii Loa College(看護学学士)、東海大学大学院医学研究科(医科学修士)、人間総合科学大学大学院心身健康科学(博士)を取得

看護学生のための解剖学ドリル (メディカル・ポケットブック) (技術評論社) の商品スペック

書店分類コード N110
Cコード 3047
出版社名 技術評論社
紙の本のISBN-13 9784774189314
他の技術評論社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 425.7MB
著者名 飯島 治之
飯島 美樹
著述名 著者

    技術評論社 看護学生のための解剖学ドリル (メディカル・ポケットブック) (技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!