サボり上手な動物たち-海の中から新発見!(岩波書店) [電子書籍]
    • サボり上手な動物たち-海の中から新発見!(岩波書店) [電子書籍]

    • ¥1,650330 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600557960

サボり上手な動物たち-海の中から新発見!(岩波書店) [電子書籍]

佐藤 克文(著者)森阪 匡通(著者)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(20%還元)(¥330相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:岩波書店
公開日: 2017年08月17日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

サボり上手な動物たち-海の中から新発見!(岩波書店) の 商品概要

  • 一生懸命だからこそ,サボるんだ! 動物搭載型の記録装置による「バイオロギング」や「音」を使った最新の記録・分析システムで,予想も常識も覆す,驚きの新発見が続出.南極のペンギンやアザラシから,身近な日本のイルカ,ウミガメまで,謎に包まれた生きものたちの生態と〈本気の姿〉を明らかにする,新しい海洋動物学.[カラー版]
  • 目次

    目  次
       まえがき

     1 実は見えない海の中
       見えるようで見えない海の動物/陸上動物研究では観察が主体/海洋動物学者の工夫/観察する代わりに装置をくっつける/日本発の深度記録計/次々更新される最高記録/日本発の新名称「バイオロギング」/カメラを動物につけて“観る”/見えない世界では音が重要/想定外の発見
     2 他社に依存する海鳥──動物カメラで調べる
       動物はなぜ潜るのか/周辺の餌分布状況を調べたい/動物カメラ/予想外の展開/他人にくっついて飛ぶカツオドリ/シャチのおこぼれを失敬するアホウドリ/サバや漁師を使って餌をとるオオミズナギドリ/手探りで餌をとるヨーロッパヒメウ/ 「見えない」ことで「見えてくる」ものがある/動物目線で見えてきたこと
      コラム 津波に負けない

     3 盗み聞きするイルカ──音で調べる
       カメラも万能ではない/海は「音の世界」だった/人間に聞こえる音、動物に聞こえる音/イルカのエコーロケーション/イルカがふだん「見て」いるところ/たまに探索をサボるスナメリ/他人の「視線」を盗む/命にかかわる盗み聞き/エビがイルカの音を変える?/音でバレる体の大きさ/イルカの環世界
      コラム 日本の音響データロガー「Aタグ」
      コラム イルカとクジラ

     4 らせん状に沈むアザラシ──加速度で調べる
       それは日本から始まった/浮力を使って浮上するペンギン/当初の目的は別にあった/種を変えて再確認/角度の測定/らせん状に沈んでいくアザラシ/ヘラ浮きのように立って休むクジラ/音響解析からヒントを得た時系列データ解析/動きの模様でみるヨーロッパヒメウの行動/頑張らないことも記録する加速度計
     5 野生動物はサボりの達人だった!
       不純な動機/深海のチーター/いざアフリカへ/何とか狩りをしてくれた/産卵期のウミガメは餌を食わなかった/ペンギンも飛ぶ鳥もやることは同じ/ペンギンはいつでも深く長く潜るわけではない/そんなに速くは泳がない水中の動物たち/ウミガメをのろまと言わないで/オオミズナギドリの通勤パターン/最大記録に着目するのはナンセンス/動物がサボるまじめな理由/死ぬほど頑張るとき/非効率の勧め
      コラム ウミガメ調査再開
      コラム どっちが誠実?
       あとがき
       写真・図の提供者
       参考文献および出典

サボり上手な動物たち-海の中から新発見!(岩波書店) の商品スペック

書店分類コード M540
Cコード 0345
出版社名 岩波書店
本文検索
他の岩波書店の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784000296014
ファイルサイズ 8.1MB
著者名 佐藤 克文
森阪 匡通
著述名 著者

    岩波書店 サボり上手な動物たち-海の中から新発見!(岩波書店) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!