パソコンで楽しむ自分で動かす人工知能(インプレス) [電子書籍]
    • パソコンで楽しむ自分で動かす人工知能(インプレス) [電子書籍]

    • ¥1,782357 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600560274

パソコンで楽しむ自分で動かす人工知能(インプレス) [電子書籍]

中島能和(著者)
価格:¥1,782(税込)
ゴールドポイント:357 ゴールドポイント(20%還元)(¥357相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:インプレス
公開日: 2017年08月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

パソコンで楽しむ自分で動かす人工知能(インプレス) の 商品概要

  • 人工知能に興味があっても、「機械学習」や「ディープラーニング」「ニューラルネットワーク」の技術解説書ではハードルが高いという人は多いのではないでしょうか。本書では、写真から顔を認識させる、写真を有名な絵画風にする、線画に自動で色をつける、文豪風テキストを作るなど、楽しい作例を通じて、人工知能の仕組みを学んでいきます。難しい数式やプログラミングの知識は不要。本に書いてあるとおりに自分のパソコンを操作するだけで人工知能を体験できます。
  • 目次

    表紙
    はじめに
    目次
    本書の使い方
    Chapter 1 AIの全体像を知ろう~AIにできることと技術トレンド~
    1-1 AIをおさらいしよう
    1-2 パソコンでもAIを試せる
    1-3 今のAIにできること1 画像関連
    1-4 今のAIにできること2 言語関連
    1-5 今のAIにできること3 音楽関連
    1-6 キーとなる技術用語をおさえよう
    1-7 AIはどのように進化してきたか
    Chapter 2 AIに顔を認識させてみよう~dlibライブラリで機械学習~
    2-1 画像から対象を検出する仕組み
    2-2 顔検出の準備をしよう
    2-3 顔検出をやってみよう
    2-4 顔以外の物体を検出させてみよう
    Chapter 3 AIで言葉を扱おう~word2vecで自然言語処理~
    3-1 コンピューターで言語を処理する技術
    3-2 word2vecで自然言語処理に挑戦しよう
    3-3 日本語の文章を処理してみよう
    3-4 コンピューターに文章を書かせよう
    Chapter 4 AIに絵を描かせよう~ChainerでAIが画家になる~
    4-1 AIはどのように絵を描くのか
    4-2 Chainerとchainer-goghをインストールしよう
    4-3 自分で用意した画像でやってみよう
    4-4 線画に色を付けてみよう
    Chapter 5 AIに画像を分析させよう~TensorFlowで機械学習1~
    5-1 TensorFlowを使ってみよう
    5-2 ディープラーニングのプログラミングを体験しよう
    Chapter 6 AIに作曲させよう~TensorFlowで機械学習2~
    6-1 AIに作曲させよう
    6-2 Magentaを導入しよう
    6-3 メロディーを作ってみよう
    6-4 ポリフォニーを作曲させよう
    Chapter 7 もっとAIを楽しもう~AIの実践環境とWebで楽しむAIカタログ~
    7-1 AI実践スタートガイド
    7-2 手軽に試せるAIカタログ
    付録 仮想マシンのセットアップとUbuntuの基本操作
    付録-1 仮想マシンのセットアップ
    付録-2 Ubuntuの基本操作を覚えよう
    付録-3 Ubuntu基本コマンド
    索引
    著者プロフィール/スタッフリスト
    奥付
    裏表紙

パソコンで楽しむ自分で動かす人工知能(インプレス) の商品スペック

発行年月日 2017/08/10
書店分類コード K310
Cコード 3055
出版社名 インプレス
本文検索
他のインプレスの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784295002048
ファイルサイズ 196.9MB
著者名 中島能和
著述名 著者

    インプレス パソコンで楽しむ自分で動かす人工知能(インプレス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!