完全理系専用英語長文スペクトル(大学受験) (技術評論社) [電子書籍]
    • 完全理系専用英語長文スペクトル(大学受験) (技術評論社) [電子書籍]

    • ¥1,672335 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600563692

完全理系専用英語長文スペクトル(大学受験) (技術評論社) [電子書籍]

価格:¥1,672(税込)
ゴールドポイント:335 ゴールドポイント(20%還元)(¥335相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2017年08月28日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

完全理系専用英語長文スペクトル(大学受験) (技術評論社) の 商品概要

  • 2022/2/22紙版の2刷に対応するため更新しました。

    理工系の大学入試問題の長文テーマは,科学一般はもちろん,遺伝子,エネルギー,人工知能など多岐に渡り,それらを読みこなし正解を得るにはある程度の知識が必要です。自然科学の知識はもとより,文系とは違った単語の意味,頻出の単語や表現などを知らないと得点源にすることはできません。本書は,理系テーマを扱った長文問題を厳選し,その問題を解くためのカギ・コツを詳説します。理系の単語をもし知らなかった場合,解法の手がかりをどうやって類推するかにも言及します。理系受験には必携の1冊です。大学に入ってから役に立つ科学的素養も身に付けることができる情報が満載です。
  • 目次

    はじめに
    本書の特長
    音声ファイルと別冊について
    Chapter1 科学の新領域
    Theme1 人工知能は世界をどう変えるのか?(情報工学)
    Theme2 驚異の新素材「グラフェン」とは?(化学)
    Theme3 進歩し続ける分子遺伝学とは?(遺伝学)
    column 重要な「因果表現」
    Theme4 太陽エネルギー発電で地球を救えるか?(エネルギー)
    column 理系には文系以上に英語が必要
    Chapter2 既成概念を覆す
    Theme5 火星に生命は存在するのか?(宇宙)
    Theme6 羽毛恐竜はどんな色だった?(恐竜学)
    Theme7 イルカと話せる日は来るのか?(生物学)
    column 理系受験生に伝えたいこと
    Chapter3 科学者の責任
    Theme8 ハチが消えると世界はどうなる?(生物学)
    Theme9 自閉症の人々が持つ能力とは?(医学)
    column 科学者に必要な資質
    Theme10 地球温暖化が進めば世界はどうなる?(環境問題)
    column 理系の英文で超頻出「推量のcould」
    Chapter4 偉人の系譜
    Theme11 ニュートンによる光のスペクトルの発見(物理学)
    Theme12 ダーウィンによる進化論の発見(進化学)
    Theme13 パストゥールによる病原菌の発見(微生物学)
    Chapter5 科学者の心構え
    Theme14 実験の心構え(科学論)
    Theme15 数学者のひらめき(科学論)
    column some ofの後に「特定名詞」がくる理由
    Theme16 科学研究を志す者へのアドバイス(科学論)
    おわりに
    重要単語・表現の最終チェック
    参考文献

完全理系専用英語長文スペクトル(大学受験) (技術評論社) の商品スペック

シリーズ名 大学受験
書店分類コード S420
Cコード 7082
出版社名 技術評論社
他の技術評論社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784774190747
ファイルサイズ 446.7MB
著者名 関正生
岡崎修平
著述名

    技術評論社 完全理系専用英語長文スペクトル(大学受験) (技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!