プロジェクトをうまく進めるための17の鍵~ImprovAbilityによるプロジェクトリーダのためのプロジェクト健全化技法~(オーム社) [電子書籍]
    • プロジェクトをうまく進めるための17の鍵~ImprovAbilityによるプロジェクトリーダのためのプロジェクト健全化技...

    • ¥2,750550 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600565921

プロジェクトをうまく進めるための17の鍵~ImprovAbilityによるプロジェクトリーダのためのプロジェクト健全化技法~(オーム社) [電子書籍]

清雄一(著者)菊島靖弘(著者)石谷靖(著者)Jan Pries-Heje(著者)Jørn Johansen(著者)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:550 ゴールドポイント(20%還元)(¥550相当)
出版社:オーム社
公開日: 2017年09月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

プロジェクトをうまく進めるための17の鍵~ImprovAbilityによるプロジェクトリーダのためのプロジェクト健全化技法~(オーム社) の 商品概要

  • 成功・失敗の要因となるパラメータを整理し、対策につなげる


    本書は、IT開発プロジェクトのリーダ業務をうまく進めるための考え方を示すものです。うまく進めるための考え方は何種類もあると思われますが、ここで取り上げる考え方は、デンマークのJanPries-Heje氏、Jørn Johansen氏がTalent@ITを通じて開発したImprovAbility(インプルバビリティ)です。
    この技術は、ベテランのプロジェクトリーダーの方にも、多くの示唆、解を提供しますが、IT開発プロジェクトの発生頻度が少ない企業においては、「はじめて担当する」「数年ぶりに担当する」というリーダも多いと思われ、本書は、特にそのような境遇の方々にお勧めします。
    ImprovAbility:2003年から2006年にかけデンマークで実施された産官学一体のプロジェクトであるTalent@ITを通じて開発されました。Talent@ITはITに係るプロジェクトの成功事例、失敗事例の分析を通じて、システム開発を失敗させない技法を発見するために行われたもので、デンマークの金融系企業を中心とした6組織(Danske Bank、ATP、PBS、SimCorp、IT-UniversityCopenhagen、DELTA)が参加しました。そして実際の事例から成功と失敗に関係する要素をパラメータとして特定し、それを基にプロジェクトを成功させるための改善策を見出すことができるモデルとして開発されたものがImprovAbilityです。2013年にISO/IEC 33014として規格化。
  • 目次

    はじめに
    ImprovAbilityとシステム開発の健全化
    ImprovAbilityについて
    第1章 ImprovAbility
    第2章 セルフアセスメントによる課題の発見と解決
    第3章 認定アセッサによるプロジェクトImprovAbility
    第4章 組織能力改善のためのImprovAbility
    第5章 ISO/IEC 33014
    附録1 組織変革戦略
    附録2 ImprovAbilityを開発した際の参考文献

プロジェクトをうまく進めるための17の鍵~ImprovAbilityによるプロジェクトリーダのためのプロジェクト健全化技法~(オーム社) の商品スペック

出版社名 オーム社
本文検索
紙の本のISBN-13 9784274803147
他のオーム社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 136.5MB
著者名 清雄一
菊島靖弘
石谷靖
Jan Pries-Heje
Jørn Johansen
著述名 著者

    オーム社 プロジェクトをうまく進めるための17の鍵~ImprovAbilityによるプロジェクトリーダのためのプロジェクト健全化技法~(オーム社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!