コンピュータ科学とプログラミング入門:コンピュータとアルゴリズムの基礎(近代科学社) [電子書籍]
    • コンピュータ科学とプログラミング入門:コンピュータとアルゴリズムの基礎(近代科学社) [電子書籍]

    • ¥2,530506 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600566145

コンピュータ科学とプログラミング入門:コンピュータとアルゴリズムの基礎(近代科学社) [電子書籍]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:506 ゴールドポイント(20%還元)(¥506相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:近代科学社
公開日: 2017年09月04日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

コンピュータ科学とプログラミング入門:コンピュータとアルゴリズムの基礎(近代科学社) の 商品概要

  • プログラムの本質は、手順の積み重ねである!
    プログラミングの学びはじめは大変である。日常生活では体験することのない厳密な手順を要求されるからである。しかし、プログラミングスキルは、情報系はもちろん、他の理工学部系の学生にも必ず求められる現代に必須の能力である。
    本書は、最初に大変簡便な仮想CPUを題材として、機械語プログラムの本質が手順の積み重ねであることを分かりやすく説明する。そののち、C++で基本的な手続き処理を学ぶ事によってプログラムの本質が理解できるよう工夫されている。コンピュータとプログラミングのうわべの知識ではなく、その本質を理解することができるので、プログラミング教育の導入用教科書として最適の書である。
  • 目次

    第1章 コンピュータとは
    第2章 コンピュータとプログラムの原理(1)
    第3章 コンピュータとプログラムの原理(2)
    第4章 アセンブラ,コンパイラ,インタプリタ
    第5章 手続き的処理(1)順接処理
    第6章 手続き的処理(2)条件判定と繰返し処理
    第7章 手続き的処理(3)さまざまな繰返し処理
    第8章 例題演習その1(数値計算)
    第9章 モジュール化
    第10章 配列
    第11章 例題演習その2(統計処理・連立一次方程式)
    第12章 ライブラリの利用
    第13章 さまざまなプログラミング言語(1)
    第14章 さまざまなプログラミング言語(2)
    第15章 道具としてのコンピュータ
  • 商品の注意点

    この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。

コンピュータ科学とプログラミング入門:コンピュータとアルゴリズムの基礎(近代科学社) の商品スペック

発行年月日 2015/11/30
書店分類コード K800
Cコード 3004
出版社名 近代科学社
本文検索
他の近代科学社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784764904941
ファイルサイズ 118.0MB
著者名 小高 知宏
著述名

    近代科学社 コンピュータ科学とプログラミング入門:コンピュータとアルゴリズムの基礎(近代科学社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!