多言語生活!英語?ドイツ語?フランス語?…暮らしの中で、外国語が自分に近づいてくる!(まんがびと) [電子書籍]
    • 多言語生活!英語?ドイツ語?フランス語?…暮らしの中で、外国語が自分に近づいてくる!(まんがびと) [電子書籍]

    • ¥32866 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600572527

多言語生活!英語?ドイツ語?フランス語?…暮らしの中で、外国語が自分に近づいてくる!(まんがびと) [電子書籍]

価格:¥328(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(20%還元)(¥66相当)
出版社:まんがびと
公開日: 2017年10月05日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

多言語生活!英語?ドイツ語?フランス語?…暮らしの中で、外国語が自分に近づいてくる!(まんがびと) の 商品概要

  • さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の22ページ程度)

    【書籍説明】
    あなたの周りには、英語などの外国語を(時には数ケ国語をも)自由に話す人はいませんか。その能力は勉強や仕事に有利なだけでなく、
    生活の幅を広げるのにも役立っていますよね。

    そういう方たちは特に言語能力が優れているのだと思いますが、それに加えて今までの生活環境も大きく影響していることと思います。

    私は海外で生活をしていますが、配偶者(ドイツ人)と子どもと一緒に暮らす家庭内では3ヶ国語(日・英・独)が自然に飛び交っています。
    実は、以前は英語が大の苦手だった私。日本語以外で何かを表現することなど想像もしていませんでした。
    こんな私が、今こうして多言語の中で生活ができるようになった理由は何でしょう。

    そのヒントは、子育ての中にありました。
    「生活」の中に幾つもの言語が普通に存在する…そんな中で成長をしてきた子どもを見ていると、まさに言語とは「生活の知恵」「文化」「楽しみ」であることがわかります。
    つまり同様な方法を取れば、大人でも「使える外国語」を身につけることは難しくないのだと。

    この本では、そんな多言語のある生活をご紹介したいと思います。
    そこには、語学習得に役立つ何かがきっと隠されているはず!

    【目次】
    ドイツで生まれの独日英語育ち
    言語の違いに敏感かどうか
    環境による違い、性格による違い
    語学勉強としてではなく、文化としてのことば
    分からないことを素直に訊ねる勇気
    多言語環境… 以上まえがきより抜粋

多言語生活!英語?ドイツ語?フランス語?…暮らしの中で、外国語が自分に近づいてくる!(まんがびと) の商品スペック

シリーズ名 10分で読めるシリーズ
出版社名 まんがびと
本文検索
他のまんがびとの電子書籍を探す
ファイルサイズ 1.1MB
著者名 利耶美すず
MBビジネス研究班 編
著述名 著者

    まんがびと 多言語生活!英語?ドイツ語?フランス語?…暮らしの中で、外国語が自分に近づいてくる!(まんがびと) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!