ベース・マガジン 2016年11月号(リットーミュージック) [電子書籍]
    • ベース・マガジン 2016年11月号(リットーミュージック) [電子書籍]

    • ¥814163 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600577138

ベース・マガジン 2016年11月号(リットーミュージック) [電子書籍]

価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:163 ゴールドポイント(20%還元)(¥163相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:リットーミュージック
公開日: 2017年10月13日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ベース・マガジン 2016年11月号(リットーミュージック) の 商品概要

  • *この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※著作権の都合上、電子版には一部の譜例を除き楽譜は収録されておりません。あらかじめご了承ください。

    ■SPECIAL PROGRAM
    今年も来たぞ! ベースの日!
    4弦ベースの弦に見立てて制定された、11月11日=『ベースの日』。この日は、ベースという楽器を世に広めるための記念日として、さまざまなイベントが行なわれる。本誌でも、昨年に引き続き、この“ベースの日”を啓蒙するための特集を敢行! [SPECIAL PROGRAM]『今年も来たぞ! ベースの日!』では、マーカス・ミラー×前田恭介(androp)、クリスチャン・マクブライド×須長和広、アドリアン・フェロー、ロン・カーター、など国内外のベーシストからのコメントや、ベースの歴史を改めて紐解くコーナーなど、“ベースを弾く楽しさ”をテーマに、ベースという楽器について改めて振り返る。
    featuring
    ・マーカス・ミラー×前田恭介(androp)
    ・クリスチャン・マクブライド×須長和広
    ・アドリアン・フェロー
    ・ロン・カーター

    ■THE BASS INSTRUMENTS
    僕の大好きなプレシジョン・ベース
    ベーシスト同士の会話で必ず話題になる“プレベ派/ジャズベ派”……そのなかでも、エレクトリック・ベースの元祖はプレシジョン・ベースだと言える。また、今年はプレベ誕生65周年であり、さらに、最近ではハマ・オカモトをはじめ、プレベを愛するベーシストも多く見受けられる。そこで本企画では、プレベを愛用するハマ・オカモト(OKAMOTO'S)、佐藤雅俊(ACIDMAN)、グレートマエカワ(フラワーカンパニーズ)、大神田智彦、三島想平(cinema staff)、林束紗といったプレベ・プレイヤーに自慢の愛機を紹介してもらいながら、“プレベのココがすごい!”を存分に語っていただく。また、現行のラインナップも紹介する。
    featuring
    ハマ・オカモト(OKAMOTO'S)
    グレートマエカワ(フラワーカンパニーズ)
    佐藤雅俊(ACIDMAN)
    三島想平(cinema staff)
    大神田智彦
    林束紗

    ■Special Live Report & Playing Analysis
    アドリアン・フェロー
    ジョン・マクラフリンが起用することでベース・シーンに彗星のごとく現われたベーシスト、アドリアン・フェロー。その後もチック・コリアなど名手たちとの共演を重ねた彼であるが、先日、リー・リトナー・バンド、そして、ディーン・ブラウン・グループで来日した。ジャコ・パストリアスに強く影響を受け、超絶なテクニックを極めながらも、昨年リリースしたリーダー作『Born in the 80's』では、懐の深いプレイを見せている。本企画ではライヴ・レポートに加え、アドリアンが弾くであろうフレーズを想定して、彼のプレイを分析して解説する。

    ■SPECIAL TALK SESSION
    ヴァーダイン・ホワイト×小松秀行

    ■Interview
    ◎GEN(04 Limited Sazabys)
    ◎梅津拓也(忘れらんねえよ)
    ◎三原康司(フレデリック)
    ◎シェーン・エンバリー(ナパーム・デス)
    ◎スティーヴ・ディジョルジオ(テスタメント)
    ◎マーカス・グロスコフ(ハロウィン)
    ◎Kan INOUE(WONK)
    ◎ヨシミナオヤ(カフカ)

    ■連載奏法セミナー
    偉人のスタイル研究所
    小松秀行の 本当にエロいソウル・ベースの世界(仮)
    和佐田達彦の 12人の達人ベーシストに学ぶ、表現力の育て方
    織原良次の ジャコから学ぶ、ベースを弾くための基礎知識

    ■四谷低音倶楽部
    ナガイケジョー、かわいしのぶ、THE STEPHANIES、ハマ・オカモト、高水健司、津原泰水、まつだひかり

    ■BASSMAN'S LIBRARY
    CD/DVD/ビデオ・レビュー、etc.

    ■NEW PRODUCTS
    ベース関連の新製品紹介

    ■MY DEAR BASS
    西口直人(Age Factory)

    ■THE AXES
    明徳(lynch.)

    ■お宅のエフェクター・ボード拝見!
    折原大輔(ORANGE POST REASON)

    ■BBC
    ベーシスト必見のインフォメーション・コーナー
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

ベース・マガジン 2016年11月号(リットーミュージック) の商品スペック

発行年月日 2017/10/13
本文検索 不可
他のリットーミュージックの電子書籍を探す
ファイルサイズ 77.2MB
著者名 ベース・マガジン編集部 編集

    リットーミュージック ベース・マガジン 2016年11月号(リットーミュージック) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!