日経Linux 2017年11月号(日経BP社) [電子書籍]
    • 日経Linux 2017年11月号(日経BP社) [電子書籍]

    • ¥1,772355 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600577620

日経Linux 2017年11月号(日経BP社) [電子書籍]

価格:¥1,772(税込)
ゴールドポイント:355 ゴールドポイント(20%還元)(¥355相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:日経BP社
公開日: 2017年10月12日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

日経Linux 2017年11月号(日経BP社) の 商品概要

  • 日経Linuxは、個人でアプリケーションを利用する方から企業でプログラム開発に携わる方まで、Linuxを使う全ての方にすぐに役立つ実用情報をお届けしています。フリーソフトの活用法から実務に直結したサーバー・システムの構築・運用・管理まで具体的ノウハウが充実しています。
    ―――――
    この雑誌は、「ハイブリッド型のコンテンツ」として構成されています。
  • 目次

    ※電子版には冊子付録のコンテンツも収録しておりますが、綴込みDVD-ROM付録の収録はございません。予めご了承ください。
    ただし、DVD-ROMに収録したコンテンツの一部(記事で利用したプログラムなど)は読者限定サイトからダウンロードしてご利用いただけます。
    ※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。

    LINUXレポート ラズパイOSの新版がリリース 日本語対応などの不具合は修正
    LINUXレポート ピボットグラフや電子署名など LibreOfficeに業務向け新機能
    LINUXレポート Maker Faire Tokyoが開催 ラズパイロボットから子供用ボードまで
    NEWS Intel社、「Curie」と「Arduino 101」の生産を終了
    世界のLinuxディストロから Vine Linux
    今! オススメのフリーソフト Google Play Music Desktop Player(GPMDP)
    読者プレゼント

    特集1 正式版がついに公開! Windows版Linuxのすべて
    特集1 10月17日に解禁! LinuxはWindowsアプリになった
    特集1 実際に触って理解する! “Windows版Linux”って何だ?!
    特集1 使いたくなるLinuxアプリ18選 コマンド操作って意外と楽しい!
    特集1 Ubuntu、Fedora、openSUSEが選べる! 三つの“ディストリビューション”
    特集1 LinuxからWindowsを操作! 技あり“二刀流”スクリプト
    特集1 端末アプリを置き換えて自分好みにカスタマイズ Windows版Linuxを使いやすくする
    特集1 GUIアプリも動かせる ブラウザーが動き日本語も入力できる

    特集2 ラズパイで人工知能
    特集2 音楽再生や天気予報ができる AIスピーカーを作ろう
    特集2 カメラ付き笑顔判定機を製作 600枚の顔写真で機械学習

    特集3 無防備なLinuxはどうなる?
    特集3 LinuxサーバーをネットにつなぐとWebもSSHも1分足らずで攻撃される
    特集4 シリアルコンソール、VNCでラズパイをメンテナンスしよう

    日経Linuxビギナーズ
    試せばわかるLinuxの基本コマンド カーネルにモジュールを組み込む方法は?
    初心者のためのラズパイサーバー構築 サービスとログの管理
    Linux100%活用ガイド PCが小説や気象状況をおしゃべり 「音声合成エンジン」の活用法
    LibreOfficeのデータ処理 ゴールシーク、ソルバーで計算結果から値を逆算
    考え方がわかる Linuxトラブル解決術 仮想化ソフトを使うときの最適なBIOS設定は?
    ラズパイ電子工作お手軽レシピ集 Zero WでWi-Fi親機を作る
    まつもとゆきひろ プログラマのこだわり スマートフォン遍歴
    Linuxで旧型PCを復活! 改ニ AndroidタブレットをLinuxデスクトップ化
    注目のLinuxカーネル新機能 fcntl()システムコールで生存期間情報を付加可能に
    シス管系女子Season5 管理者権限が必要な操作をいまいち信用できない人にも許可したい
    広場 読者から/ライターから/編集から
    Next Issue 次号予告

    【付録】Linuxサーバーがゼロから分かる本
      付録DVDによるUbuntu Serverのインストール方法
      脱初心者のためのコマンド操作&サーバー構築テクニック
      コマンド編
      サーバー編
      旬なサーバーの作り方 4選
      スマホもデジカメも写真をLycheeに自動でアップ
      複数PCを組み合わせて“自宅クラウド”
      Ubuntu & CentOS 2大サーバーOS 全部入りディスク
      安全に楽しめる Linuxサーバー遊び方 77パターン
      Part1 サーバー構築の基礎知識7
      Part2 ファイルサーバー6
      Part3 Web関連サーバー23
      Part4 その他のサーバー26
      Part5 サーバー管理/セキュリティ関連15
      バックアップの冴えたやり方
      Linux&格安SIM得する使い方
      Part1 画像圧縮 Ziproxyで画像を再圧縮 ファイルサイズを大幅削減
      Part2 広告ブロック Privoxyとブロックリストで広告の読み出しを回避
      Part3 Webフィルタリング Squid+squidGuardで不要コンテンツのダウンロードを回避
      ファイルやディレクトリーの「権限」を理解する
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

日経Linux 2017年11月号(日経BP社) の商品スペック

    日経BP社 日経Linux 2017年11月号(日経BP社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!