ギター・マガジン 2016年11月号(リットーミュージック) [電子書籍]
    • ギター・マガジン 2016年11月号(リットーミュージック) [電子書籍]

    • ¥712143 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600577633

ギター・マガジン 2016年11月号(リットーミュージック) [電子書籍]

価格:¥712(税込)
ゴールドポイント:143 ゴールドポイント(20%還元)(¥143相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:リットーミュージック
公開日: 2017年10月13日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ギター・マガジン 2016年11月号(リットーミュージック) の 商品概要

  • *この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※著作権の都合上、電子版には一部の譜例を除き楽譜は収録されておりません。あらかじめご了承ください。

    表紙:Paul Reed Smith Custom 24

    ■Special Program
    徹底検証
    PRSという美学

    美学――PRS Guitarsほど、この言葉が似合うブランドもないだろう。手にした瞬間に“弾きやすい”と感じさせるクオリティは、もはや我々ギター弾きの本能に直接訴えかけてくるレベルである。工業製品としての優秀さは言わずもがな、数値化することのできない音楽的な快感が同居してこそ実現可能なものだが、それを創業から30数年間、途切れることなく続けているのだ(年代ごとの個体差なんて、聞いたことあるだろうか?)。これはちょっと、尋常なことではない。そこで本特集では、PRSをPRSたらしめている要因を様々な角度から検証した。すべての工程、すべてのパーツに込められた、PRSという名の美学。その重み、その凄みを改めて感じてほしい。

    Chapter1 ● PRSを愛したギタリストたち
    PRSを世界有数のギター・ブランドへと押し上げた数々の名手たち。カルロス・サンタナ、ジョン・マクラフリン、アル・ディ・メオラ、マーク・トレモンティ(クリード)、オリアンティ、ジョン・メイヤー……至高のトーンとフレーズで魅力溢れる楽曲を創造するギタリストたちにとってPRSはどのような存在なのだろうか? その真相を紐解いていく。

    Chapter2 ● PRS Guitar's History
    PRSのブランドとしての歩みを主要モデルの写真とともに振り返りつつ、創設者であるポール・リード・スミスにPRSの今、そして未来も語ってもらおう。

    Chapter3 ● 国内名手が語るPRSの魅力
    ここからはマキシマムザ亮君、渡辺香津美、野村義男という日本を代表する3人のPRSギタリストに登場してもらい、その魅力を熱く語ってもらおう。世代もジャンルも異なる彼らがPRSを手にする理由とは?

    Chapter4 ● PRSバイヤーズ・ガイド2016
    注目の最新機種マッカーティ594を始めとした主要12モデルの試奏、その他18モデルのカタログから成る『PRSバイヤーズ・ガイド2016』をお届けしよう。試奏レビューを担当するのは自身もPRSを愛用する技巧派ギタリストのTAKUMIだ。全30モデルの中から、ぜひともお気に入りの1本を見つけてほしい。

    Chapter5 ● PRSの頂点に君臨する極上の2シリーズを味わう
    PRSの中でも特にゴージャスでハイエンドなシリーといえばプライベート・ストックだが、その中でも最上位に君臨するふたつのシリーズをご存知だろうか? “Guitar of th Month”、“Collection”と銘打った、PRSの最高機種にあたる両シリーズのモデルを特別公開しよう。

    Chapter6 ● ココがすごいぞ! PRSファクトリー
    米国東海岸、メリーランド州にあるファクトリーの最新カットとともに、PRSのハイ・クオリティなギターたちが生まれていく光景を追っていこう。

    Chapter7 ● 神は細部に宿る PRS パーツ考察
    その高いサウンド・クオリティと確かなプレイアビリティでプロ/アマ問わず絶大な支持を誇るPRS。そのギターを構成する、ピックアップ、ブリッジなどのパーツを徹底考察。合わせて、パーツへのこだわりについて聞いたポール氏へのインタビューも掲載する。

    ■The Axis'G ear
    ブライアン・メイ(クイーン)

    ■Interview&Gear
    ◎J・マスシス(ダイナソーJr.)
    ◎おとぎ話

    ■Interview
    ◎ポリフィア
    ◎downy
    ◎Char
    ◎麗蘭
    ◎真島昌利
    ◎Rei
    ◎ネルス・クライン(ウィルコ)

    ■今月のペダル&ボード
    “インタビューに登場したギタリストたちのペダル&ボードを一挙に掲載する”というテーマで、取れ高次第で不定期にお届けする本コーナー。今月はおとぎ話、downy、カラスは真っ白から4名が登場! アノ人、コノ人のエフェクターをじっくり見ていきましょう♪

    ■Guitar Magazine Championship vol.9
    第二次審査通過者発表! !

    ■GM WORKSHOP
    高田漣のスライド・シネマ・パラダイス
    〜ボトルネックで楽しむ映画音楽の世界

    ■ビンテージ・エフェクター・カフェ
    ProCo RAT with 美濃隆章(toe)

    ■連載
    ◎トシ矢嶋のLONDON RHAPSODY
    ◎ジャキーン!〜『SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん』番外編(長田悠幸×町田一八)
    ◎帰ってきた! 横山健の続SWEET LITTLE BLUES
    ◎プロ・ギタリストが実力をチェック! BOSS 技 WAZA CRAFT
    第4回:いまみちともたか(ヒトサライ) meets VB-2W
    ◎Musicians Institute Japan誌ギター・クリニック
    ◎増崎孝司 meets GENELEC スピーカー

    ■New Products Review
    ◎GIBSON CUSTOM/MIKE McCREADY 1959 LES PAUL AGED/SIGNED
    ◎FENDER/DUO-SONIC
    ◎SUPRO/1695T BLACK MAGICK
    ◎BOSS/GT-1
    ◎CARPARELLI/INFINITI SI
    ◎ONE CONTROL/SONIC BLUE TWANGER
    ◎DIGITECH/WHAMMY RICOCHET
    ◎MESA/BOOGIE/HIGH WIRE DUAL BUFFER & OUTPUT BOOST
    ◎JIM DUNLOP/EP103 ECHOPLEX DELAY
    ◎BADCAT/CUB 40R 112 USAPS
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

ギター・マガジン 2016年11月号(リットーミュージック) の商品スペック

発行年月日 2017/10/13
本文検索 不可
他のリットーミュージックの電子書籍を探す
ファイルサイズ 111.7MB
著者名 ギター・マガジン編集部 編集

    リットーミュージック ギター・マガジン 2016年11月号(リットーミュージック) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!