ギター・マガジン 2017年1月号(リットーミュージック) [電子書籍]
    • ギター・マガジン 2017年1月号(リットーミュージック) [電子書籍]

    • ¥712143 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600577635

ギター・マガジン 2017年1月号(リットーミュージック) [電子書籍]

価格:¥712(税込)
ゴールドポイント:143 ゴールドポイント(20%還元)(¥143相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:リットーミュージック
公開日: 2017年10月13日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ギター・マガジン 2017年1月号(リットーミュージック) の 商品概要

  • *この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※著作権の都合上、電子版には一部の譜例を除き楽譜は収録されておりません。あらかじめご了承ください。

    表紙:Roland JC-120/40/22/01

    ■Special Program
    不変のスタンダード
    僕らのJC。

    初めてバンド・メンバーと音を出したあの日から現在まで、いつもスタジオに、ライブハウスにあるアンプ。ローランドのジャズ・コーラスは、僕らにとって超身近な存在だ。75年の誕生から現在までの41年間、ただの一度も生産中止することなく、ずっと同じ姿のまま現役であり続けている。よくよく考えると、そんなアンプってほかにないのでは? そして、この国産アンプを、一度も使ったことがないギター弾きなんているだろうか? JCは、僕らギター弾きたちをずっと育ててくれたのだ。そこで、改めてJCを徹底的に見つめてみたいと思う。僕らの“不変のスタンダード”に、精一杯の感謝を込めて。

    ●JCのある風景

    海外のギター・ヒーローがステージでJCを鳴らす貴重な写真で構成したグラフ・ページ。カメラのシャッターが押された瞬間、彼らはどんな音を奏でていたのだろう。

    ロバート・フリップ(キング・クリムゾン)/エイドリアン・ブリュー(キング・クリムゾン、トーキング・ヘッズ)/アンディ・サマーズ(ポリス)/ポール・ウェラー(ザ・ジャム)/カーティス・メイフィールド

    ●JC-120とはこんなアンプです。

    我々ギタリストにとって最も親しみのあるアンプ、JC-120。そんな本機をパーツのひとつひとつに至るまで詳細に見ていこう。普段は気づかないような新たな発見があるかも?

    ●ギタリストが語る JCよ永遠なれ!

    JCの魅力やその使い方などについて、稲村太佑(アルカラ)、向井秀徳(ZAZEN BOYS)、TAKUYA、小林“Bobsan”直一(Mountain Mocha Kilimanjaro)の4人のギタリストに大いに語ってもらった。

    ●みんなJCで大きくなった
    〜プロ13人のJC活用術

    今をときめくプロたちも、アンプの使い方や音作りの基本は“JCで学んだ”と言っても過言ではないはず。みんなJCで大きくなったのだ。そこでここでは、JCの活用について独自の方法論を持つギタリスト13人に、各々が編み出したセッティングのコツを語ってもらうことにしよう(直筆セッティング図付)。全部試して、自分のお気に入りセッティングを見つけてほしい。

    寺中友将(KEYTALK)/TAIKING(Suchmos)/飯田瑞規(cinema staff)/大渡 亮(Do As Infinity)/吉野寿(eastern youth)/真鍋吉明(the pillows)/小林祐介(THE NOVEMBERS)/隅垣元佐(SANABAGUN.)/高橋健介(LUCKY TAPES)/角舘健悟(Yogee New Waves)/ヒラマミキオ/ブルーイ(インコグニート)/ヤマジカズヒデ(dip)

    ●歴代JCギャラリー

    “ジャズコーラス”と聞くと、ほとんどの人がまずJC-120を思い浮かべることだろう。しかし昨年登場したJC-40や、発売したばかりのJC-22を始め、実はこれまでにもかなりの種類のジャズコーラスが生産されている。ここでは、そんな歴代JCシリーズを一挙に紹介。時おりスタジオでも見かける身近なモデルから、今や幻と言えるレアなモデルまでをとくとご覧あれ!

    ●JCヒストリー

    1975年の発売以来現在まで40年以上、一度も途切れることなく生産され続け、プロ/アマチュア問わず国内外の多くのギタリストに愛用されているジャズ・コーラスJC-120。ことギター・アンプの世界において、同一モデルが大きな仕様変更もなく存続し続けているという事実は、非常に珍しく、また驚異的なことだ。なぜJC-120がそこまで支持され、また激動の時代を生き抜いてこれたのか、改めてその歴史と独自の存在意義を振り返ってみたい。

    ■The Axis'G ear
    リック・ニールセン(チープ・トリック)

    ■Interview&Gear
    ◎山内総一郎(フジファブリック)
    ◎INORAN
    ◎TAKURO
    ◎Nothing's Carved In Stone
    ◎トクマルシューゴ
    ◎カート・ヴァイル

    ■Interview
    ドン・フェルダー(ex.イーグルス)

    ■2016楽器フェア・レポート

    ■連載
    ◎トシ矢嶋のLONDON RHAPSODY
    ◎ジャキーン!〜『SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん』番外編(長田悠幸×町田一八)
    ◎プロ・ギタリストが実力をチェック! BOSS 技 WAZA CRAFT 最終回:真鍋吉明(the pillows) meets BD-2W
    ◎Musicians Institute Japan誌ギター・クリニック
    ◎Hughes & Kettner 最先端の小型オール・チューブ・アンプGRANDMEISTER DELUXE 40を味わう
    ◎Amrita Custom Guitars SUPER SESSION 2016

    ■New Products Review
    ◎GIBSON USA/LES PAUL STANDARD 2017 HP BOURBON BURST
    ◎FENDER/SOUICHIRO YAMAUCHI STRATOCASTER
    ◎BOSS/CP-1X
    ◎PAUL REED SMITH/CE 24 STANDARD SATIN
    ◎RELISH GUITARS/FIERY W MARY
    ◎T'S GUITARS/ARC-ASH
    ◎KING SNAKE/THREE-BONE
    ◎ERNIE BALL MUSIC MAN/STINGRAY GUITAR
    ◎DIEZEL/VH4 PEDAL
    ◎EMPRESS EFFECTS/REVERB
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

ギター・マガジン 2017年1月号(リットーミュージック) の商品スペック

発行年月日 2017/10/13
本文検索 不可
他のリットーミュージックの電子書籍を探す
ファイルサイズ 115.5MB
著者名 ギター・マガジン編集部 編集

    リットーミュージック ギター・マガジン 2017年1月号(リットーミュージック) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!