JR北海道の危機 日本からローカル線が消える日(イースト・プレス) [電子書籍]
    • JR北海道の危機 日本からローカル線が消える日(イースト・プレス) [電子書籍]

    • ¥997200 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600583173

JR北海道の危機 日本からローカル線が消える日(イースト・プレス) [電子書籍]

価格:¥997(税込)
ゴールドポイント:200 ゴールドポイント(20%還元)(¥200相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:イースト・プレス
公開日: 2017年11月02日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

JR北海道の危機 日本からローカル線が消える日(イースト・プレス) の 商品概要

  • JR九州、JR四国も「単独維持困難路線」を発表…
    どこで道を誤ったのか?

    発足時3,176.6km→現在2,552.0km。それでも、全線の48%が単独維持困難!
    打開策は、どこにあるのか?

    「地方創生」にとって、鉄道とは何か?
    発足時には北海道全土を網羅していたJR北海道の路線だが、2016年末に大部分の路線が自力での維持が困難であることが発表され、札幌都市圏以外の全路線が消滅危機に瀕している。
    それ以前から、新型車両開発の中止と廃車分の運行本数の減便、メンテナンスの不備による脱線事故の多発など、利用者無視の経営方針が批判を集めている。
    そして、それは本州の過疎地帯や四国などでも起こりうる。JR四国も単独維持困難路線を発表した。
    JR北海道問題を起点に、日本の交通の未来、地方政策の問題について論じる。
  • 目次

    第一章 溶けてゆくJR北海道
    第二章 JR北海道と地方消滅
    第三章 国鉄がつくったローカル線問題
    第四章 国鉄時代の北海道の鉄道
    第五章 国鉄解体とJRグループの誕生
    第六章 JR北海道が輝いていた時代
    第七章 JR北海道はどこで道を誤ったのか
    終章 JR北海道復活への提言

JR北海道の危機 日本からローカル線が消える日(イースト・プレス) の商品スペック

書店分類コード J220
Cコード 0230
出版社名 イースト・プレス
本文検索
他のイースト・プレスの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784781650913
ファイルサイズ 19.6MB
著者名 佐藤 信之
著述名 著者

    イースト・プレス JR北海道の危機 日本からローカル線が消える日(イースト・プレス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!