10分でわかる貿易のプロをめざす人のための通関知識。AEO制度とは?(まんがびと) [電子書籍]
    • 10分でわかる貿易のプロをめざす人のための通関知識。AEO制度とは?(まんがびと) [電子書籍]

    • ¥32866 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600591346

10分でわかる貿易のプロをめざす人のための通関知識。AEO制度とは?(まんがびと) [電子書籍]

価格:¥328(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(20%還元)(¥66相当)
出版社:まんがびと
公開日: 2017年11月29日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

10分でわかる貿易のプロをめざす人のための通関知識。AEO制度とは?(まんがびと) の 商品概要

  • さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の22ページ程度)

    【書籍説明】
    本書は、貿易実務のプロの方、また貿易部門と関係のある部署の方、あるいは将来貿易のプロをめざす方に捧げます。

    貿易実務の学習範囲は限りなく広くて深いものです。
    企業は社内研修と現場経験を重んじますが、対象社員が世界のほぼ全域に広がるようになると、社内研修の実施も容易ではありません。
    一方で社員の日常は超多忙で、現場経験で得られる知識は極めて断片的です。

    かくいう筆者も実務から得た体験は脈絡がなく、いざ貿易のことを人に指導する立場になってみると、理論的にも体系的にも知識が足りないことに気づきました。

    その点電子書籍は、手軽にすぐ読め、持ち歩きが便利です。
    この現代的ツールによって、貿易実務について、現場体験を追体験し、体系的知識得ることができます。
    是非、現場体験と体系的知識の両方を学んでいただきたいと思います。

    今回は「通関知識」がテーマです。機械装置メーカーABC株式会社の会議室には、貿易実務を学びたい希望者たちが集まっています。
    それでは「通関知識」についてできるだけ体系的に学ぶことに致しましょう。さあ、講師の登場です!


    【目次】
    1.「世界通関史」を4つの時代に区分せよ!
    2.関税手数料時代とは
    3.内国関税時代とは
    4.国境関税時代
    5.AEO制度とは
    6.AEO制度の生い立ち 
    7.日本のAED制度 
    8.AEO相互承認制度とは 
    9.AEO認定業者になるため… 以上まえがきより抜粋

10分でわかる貿易のプロをめざす人のための通関知識。AEO制度とは?(まんがびと) の商品スペック

シリーズ名 10分で読めるシリーズ
出版社名 まんがびと
本文検索
他のまんがびとの電子書籍を探す
ファイルサイズ 5.4MB
著者名 姉崎慶三郎
MBビジネス研究班 編
著述名 著者

    まんがびと 10分でわかる貿易のプロをめざす人のための通関知識。AEO制度とは?(まんがびと) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!