フットボール批評issue06(カンゼン) [電子書籍]
    • フットボール批評issue06(カンゼン) [電子書籍]

    • ¥1,485297 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600591742

フットボール批評issue06(カンゼン) [電子書籍]

価格:¥1,485(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(20%還元)(¥297相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:カンゼン
公開日: 2017年10月27日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

フットボール批評issue06(カンゼン) [電子書籍] の 商品概要

  • ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    【特集】決定力不足の正体
    ハリルホジッチ監督でも治せない「決定力不足」という病。はたしてその正体は何なのか?
    また、ブラジルW杯のギリシャ戦、アジアカップのUAE戦、W杯予選のシンガポール戦と日本代表が引いた相手を崩せないのは偶然なのか?
    この命題を解かないかぎり、日本はアジアでも勝てなくなるだろう。

    【目次】
    「決定力不足」とは何か? 清水英斗

    日本はなぜ引いた相手を崩せないのか? 堅守攻略のセオリー 北條聡

    ポゼッションは「悪」か?「縦に速く」は世界の主流でも何でもない 西部謙司

    [攻撃の真常識]3方向から攻めよ!
    スペイン代表とバルセロナに学ぶ引いた相手の崩し方 小澤一郎、坪井健太郎

    アギーレ独白(前日本代表監督) 未完の日本代表のすべてを語る
    「日本には唯一、競争に臨む姿勢が欠けていた」 エンリケ・オルテゴ、江間慎一郎

    日本に欠けているのは決定力ではなく「正しい守備の文化」である フランチェスコ・マクリ、宮崎隆司

    オシム インタビュー 誰がサッカーを汚すのか 木村元彦

    ジーコの怒り「FIFAとブラジルサッカー連盟の腐敗は同じだ」田崎健太

    さらば、愛しの大分トリニータ 田坂和昭前監督が語る大分での4年半 森雅史

    青の時代 川崎フロンターレ・武田信平会長が残したもの ミカミカンタ

    ブラッターに最も近い日本人
    元電通専務・高橋治之が語るFIFA会長の実像とサッカービジネスの光と影 田崎健太

    勝手にJFA会長総選挙 海江田哲朗

    Jリーグ・2ステージ制の功罪を問う 藤江直人

    Jリーグとブンデスリーガのトラッキングデータ比較 庄司悟、浅川俊文

    建築エコノミスト・森山高至が語る新国立競技場問題の核心「改悪をやめて、最小限スタジアムを」 佐山一郎
    面白法人カヤックの名アートディレクターが考えるJリーグをもっと面白くするアイデア 川内イオ

    チェーポの本音対談 vol.2 久保裕也(ヤングボーイズ:スイス) チェーザレ・ポレンギ、中山佑輔

    ハリルホジッチの破壊と創造 第二回:困惑 田村修一

    …ほか人気連載多数
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

フットボール批評issue06(カンゼン) [電子書籍] の商品スペック

シリーズ名 フットボール批評
出版社名 カンゼン
本文検索 不可
他のカンゼンの電子書籍を探す
ファイルサイズ 57.2MB
著者名 フットボール批評編集部 編

    カンゼン フットボール批評issue06(カンゼン) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!