日本は中国でどう教えられているのか(平凡社) [電子書籍]
    • 日本は中国でどう教えられているのか(平凡社) [電子書籍]

    • ¥836251 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086600594555

日本は中国でどう教えられているのか(平凡社) [電子書籍]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:251 ゴールドポイント(30%還元)(¥251相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:平凡社
公開日: 2017年12月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

日本は中国でどう教えられているのか(平凡社) [電子書籍] の 商品概要

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    歴史認識問題で、しばしば摩擦が生じる日本と中国。日清戦争、満州事変、「南京大虐殺」、太平洋戦争…、中国の学校で、日本はどう教えられているのか?現役の社会科教師が北京の中学・高校を訪ね、近現代史の授業の詳細と生徒の声をレポートする。中国の若い世代は「反日」なのか、「親日」なのか?彼ら彼女らの本音が、ここにある。
  • 目次

    第1章 中国の学校の特徴(はじめての授業風景
    厳しい学歴社会 ほか)
    第2章 愛国主義教育と歴史教育(学校現場における愛国主義教育-「愛国」は徳育の根本
    「中国人民抗日戦争記念館」 ほか)
    第3章 歴史の授業はどのようなものか(アヘン戦争以前-中国における「古代」
    アヘン戦争(一八四〇~四二年)-近現代史の始まり ほか)
    第4章 中国の中高生と歴史問題(「日本についてどう思いますか?」
    「日中間の歴史問題について関心がありますか?」)

日本は中国でどう教えられているのか(平凡社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード S550
Cコード 0237
出版社名 平凡社
本文検索 不可
他の平凡社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784582853988
ファイルサイズ 23.5MB
著者名 西村 克仁
著述名 著者

    平凡社 日本は中国でどう教えられているのか(平凡社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!