図解マイクロコンピュータZ-80の使い方(オーム社) [電子書籍]
    • 図解マイクロコンピュータZ-80の使い方(オーム社) [電子書籍]

    • ¥3,080616 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600599089

図解マイクロコンピュータZ-80の使い方(オーム社) [電子書籍]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:616 ゴールドポイント(20%還元)(¥616相当)
出版社:オーム社
公開日: 2017年12月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

図解マイクロコンピュータZ-80の使い方(オーム社) の 商品概要

  • [本書は底本(1981年発行)をスキャンし復刊したものです。]

    [発行当時の図書目録より]
    インテル8080とともに広く使われているZ-80の使い方について、CPUの概論から各種命令、動作、プログラムのテクニックに至るまでを65項目に分類・整理し、それぞれ見開き(片面が解説、対面が図表)としてまとめ、初学者でも十分理解できるよう平易に解説してある。巻末に例題・付録をつけて、理解の一助となるよう配慮。
  • 目次

    1 マイクロプロセッサの特質
    2 マイコンシステムの種類
    3 特質を活かすシステム設計
    4 Z-80 ファミリの特徴
    5 Z-80 CPU
    6 Z-80 PIO
    7 Z-80 CTC
    8 Z-80 DMA
    9 Z-80 SIO
    10 メモリの種類と用途
    11 ビットパターンと16進表現
    12 プログラムの実行
    13 CPUの信号のやりとり
    14 データバス、アドレスバスとシステム制御信号
    15 命令後の構成
    16 命令の実行
    17 アセンブラ記法のルール -1-
    18 アセンブラ記法のルール -2-
    19 命令の分類
    20 メモリ空間とIO空間
    21 アドレスデコーダ
    22 バスバッファ
    23 クロック
    24 リセット
    25 システム構成
    26 フェッチサイクルの動作
    27 メモリリードサイクル
    28 メモリライトサイクル
    29 IOリードサイクル、IOライトサイクル
    30 リフレッシュサイクル
    31 CPUと周辺の接続(インターフェース)
    32 ウェイト信号とホルト信号
    33 割り込みの概念
    34 ノンマスカブルインタラプト(NMI)
    35 インタラプト(INT)
    36 モード0のインタラプト
    37 モード1のインタラプト
    38 モード2のインタラプト
    40 バス要求と応答
    41 内部レジスタの構成
    42 A、I、R、Fレジスタ
    43 汎用レジスタ
    44 補助レジスタと交換命令
    45 IX、IYレジスタ
    46 スタッカとスタックポイント(SPレジスタ)
    47 転送命令
    48 算術演算命令
    49 論理演算命令
    50 ビット操作命令
    51 ローテート、シフト命令
    52 ブロック転送、ブロックサーチ、ブロック入出力命令
    53 ジャンプ命令
    54 コール、リスタート、リターン命令(サブルーチン)
    55 Fレジスタとフラグ変化
    56 2進化10進数と10進補正命令
    57 ペリフェラルのプログラミング
    58 PIOモード0の動作
    59 PIOモード1の動作
    60 PIOモード2の動作
    61 PIOモード3の動作
    62 PIOのプログラミング
    63 PIOのプログラミング例
    64 CTCカウンタモード
    65 CTCタイマモード
    66 CTCのプログラミング

図解マイクロコンピュータZ-80の使い方(オーム社) の商品スペック

出版社名 オーム社
本文検索
紙の本のISBN-13 9784274070723
他のオーム社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 205.9MB
著者名 横田 英一
著述名

    オーム社 図解マイクロコンピュータZ-80の使い方(オーム社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!