日本文化をよむ 5つのキーワード(岩波書店) [電子書籍]
    • 日本文化をよむ 5つのキーワード(岩波書店) [電子書籍]

    • ¥858258 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086600606388

日本文化をよむ 5つのキーワード(岩波書店) [電子書籍]

価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:258 ゴールドポイント(30%還元)(¥258相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:岩波書店
公開日: 2018年01月25日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

日本文化をよむ 5つのキーワード(岩波書店) [電子書籍] の 商品概要

  • 異なる文化のあいだでの腰を据えた〈対話〉がますます求められる時代.そのためにはまず自文化の基礎的な知識を得る必要がある.本書では西田幾多郎の思想をヒントに,西行の「桜」,親鸞の「悪」など5つのキーワードから,日本文化の根底にあるものの見かた,美意識のありかたを素描.日本文化の一つの〈自画像〉を描く.
  • 目次

    目  次
       序──日本文化の自画像を描く

     第一章 西行の「心」──無常の世と詠歌懸命の道
      1 「心」を凝視した歌人
      2 出家として、「歌よみ」として
      3 西行とその時代
      4 西行の境涯

     第二章 親鸞の「悪」──末法の世における救い
      1 末法の世に
      2 徹底した「悪」の自覚
      3 逆説としての救い

     第三章 長明と兼好の「無常」──二人の遁世者
      1 遁世のさまざまな形
      2 長明の最後の境地
      3 兼好の無常観
      4 「つれづれわぶる」生

     第四章 世阿弥の「花」──能と禅の交わり
      1 無常と「飛花落葉」
      2 室町文化と世阿弥の能
      3 「花」と「幽玄」
      4 無心と妙──たどりついた境地

     第五章 芭蕉の「風雅」──わび・さびと「自然」
      1 西行から利休を貫くもの
      2 「わび」と「さび」
      3 風雅の誠──「成る句」と「する句」
      4 自然の声を聞く
      5 漂泊と風狂の生

     終 章 西田幾多郎の日本文化論──世界主義という視点
      1 時代の流れのなかで
      2 世界文化の創造にむけて
       あとがき
       引用・参考文献

日本文化をよむ 5つのキーワード(岩波書店) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード P060
Cコード 0210
出版社名 岩波書店
本文検索
他の岩波書店の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784004316756
ファイルサイズ 2.0MB
著者名 藤田 正勝
著述名 著者

    岩波書店 日本文化をよむ 5つのキーワード(岩波書店) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!