福島の絹商人、文明開化と出会う 明治六年の旅日記(小学館) [電子書籍]
    • 福島の絹商人、文明開化と出会う 明治六年の旅日記(小学館) [電子書籍]

    • ¥1,980396 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600607798

福島の絹商人、文明開化と出会う 明治六年の旅日記(小学館) [電子書籍]

高橋兼助(著者)高橋歌子(著者)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(20%還元)(¥396相当)
出版社:小学館
公開日: 2018年01月26日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

福島の絹商人、文明開化と出会う 明治六年の旅日記(小学館) の 商品概要

  • お伊勢参りを口実に、新しい日本を見ようと出かけた若旦那一行。日記に描かれた絵は明治版インスタグラム。

    福島県伊達郡川俣町。そこは江戸時代天領とされ、絹産業が発達した織物の町であった。そこの絹商人、総勢6人が伊勢神宮を目指して旅立った。歩きと籠(馬)、船を乗り継いで巡り歩き、さらにお伊勢参りを果たした後も旅を続けて、最終的には山口県岩国まで到達。往復696里(2737km)、131日に及ぶ旅の間につけていた旅日記には土地土地で見た名所旧跡、自然、博覧会や歌舞伎の演目などが感想と共に記され、当時の日本の有り様を伺い知ることができる。また筆者の見事な筆による富士山や安芸の宮島から最新のガス燈や鉄橋を描いた絵もまた興味を大いにそそる。備忘録として宿泊代、昼飯代、船渡し賃、土産物など、その日使ったお金も克明に記録されており、当時の物価や商品価値を知る上でも興味深いものがある。

福島の絹商人、文明開化と出会う 明治六年の旅日記(小学館) の商品スペック

出版社名 小学館
本文検索
ファイルサイズ 12.1MB
他の小学館の電子書籍を探す
著者名 高橋兼助
高橋歌子
著述名 著者

    小学館 福島の絹商人、文明開化と出会う 明治六年の旅日記(小学館) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!