近代日本一五〇年-科学技術総力戦体制の破綻(岩波書店) [電子書籍]
    • 近代日本一五〇年-科学技術総力戦体制の破綻(岩波書店) [電子書籍]

    • ¥1,034207 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600624314

近代日本一五〇年-科学技術総力戦体制の破綻(岩波書店) [電子書籍]

価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:207 ゴールドポイント(20%還元)(¥207相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:岩波書店
公開日: 2018年03月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

近代日本一五〇年-科学技術総力戦体制の破綻(岩波書店) の 商品概要

  • 黒船がもたらしたエネルギー革命で始まる日本の近代化は,以後,国主導の科学技術振興・信仰による「殖産興業・富国強兵」「高度国防国家建設」「経済成長・国際競争」と,国民一丸となった総力戦体制として150年間続いた.明治100年の全共闘運動,「科学の体制化」による大国化の破綻としての福島の事故を経たいま,日本近代化の再考を迫る.
  • 目次

    目  次
       序 文
       凡 例

     第1章 欧米との出会い
      1 蘭学から洋学へ
      2 エネルギー革命との遭遇
      3 明治初頭の文明開化
      4 シンボルとしての文明
      5 窮理学ブーム
      6 科学技術をめぐって
      7 実学のすすめ
      8 過大な科学技術幻想

     第2章 資本主義への歩み
      1 工部省の時代
      2 技術エリートの誕生
      3 帝国大学の時代
      4 鉄道と通信網の建設
      5 製糸業と紡績業
      6 電力使用の普及
      7 女工哀史の時代
      8 足尾銅山鉱毒事件

     第3章 帝国主義と科学
      1 福沢の脱亜入欧
      2 そして帝国主義へ
      3 エネルギー革命の完成
      4 地球物理学の誕生
      5 田中館愛橘をめぐって
      6 戦争と応用物理学

     第4章 総力戦体制にむけて
      1 第一次世界大戦の衝撃
      2 近代化学工業の誕生
      3 総力戦体制をめざして
      4 植民地における実験
      5 テクノクラートの登場
      6 総力戦体制への道

     第5章 戦時下の科学技術
      1 科学者からの提言
      2 戦時下の科学動員
      3 科学者の反応
      4 統制と近代化
      5 経済新体制と経済学者
      6 科学技術新体制
      7 総力戦と社会の合理化
      8 科学振興の陰で

     第6章 そして戦後社会
      1 総力戦の遺産
      2 科学者の戦争総括
      3 復興と高度成長
      4 軍需産業の復興
      5 高度成長と公害
      6 大学研究者の責任
      7 成長幻想の終焉

     第7章 原子力開発をめぐって
      1 原子力と物理学者
      2 原子力開発の政治的意味
      3 日本の原子力開発
      4 そして破綻をむかえる
       おわりに
       文 献

近代日本一五〇年-科学技術総力戦体制の破綻(岩波書店) の商品スペック

書店分類コード Q110
Cコード 0231
出版社名 岩波書店
本文検索
他の岩波書店の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784004316954
ファイルサイズ 7.1MB
著者名 山本 義隆
著述名 著者

    岩波書店 近代日本一五〇年-科学技術総力戦体制の破綻(岩波書店) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!