みんなでつくるAI時代 これからの教養としての「STEAM」(CEメディアハウス) [電子書籍]
    • みんなでつくるAI時代 これからの教養としての「STEAM」(CEメディアハウス) [電子書籍]

    • ¥1,320264 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600625173

みんなでつくるAI時代 これからの教養としての「STEAM」(CEメディアハウス) [電子書籍]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(20%還元)(¥264相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:CEメディアハウス
公開日: 2018年03月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

みんなでつくるAI時代 これからの教養としての「STEAM」(CEメディアハウス) の 商品概要

  • AI以前には戻れないわたしたち。未来をどうサバイブする?

    ● 科学的教養=真実とファンタジーを区別する力
    ● 読解力=国語が苦手なAIを超える想像力

    これからのコミュニケーションに必要な基礎教養「STEAM」とは、“S(科学:Science)T(技術:Technology)E(工学:Engineering)A(美術:Art)M(数学:Mathematics)” を指す。すでに欧米では、「STEAM」教育に力を入れている。

    AIが普及した世界では、ますます国籍や人種、ジェンダー、文化、官民の組織、企業、研究機関など、さまざまな立場の枠組みを超えたコミュニケーションが必要になる。その際に、助けとなるのが「STEAM」を備えた人材だ。

    「空はひとつ」をモットーに、安全でスムーズな「空の交通整理」を担う「航空管制」の研究を続けている著者は、国際的なプロジェクトで科学を実用化するために、タフな調整をこなしてきた。そうした自身の経験や、周囲の研究者やビジネスパーソンの手法、そしてさまざまな文献から得た、コミュニケーションの極意をつづったのが本書である。

みんなでつくるAI時代 これからの教養としての「STEAM」(CEメディアハウス) の商品スペック

書店分類コード K310
Cコード 0030
出版社名 CEメディアハウス
本文検索
他のCEメディアハウスの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784484182049
ファイルサイズ 8.2MB
著者名 伊藤 恵理
著述名 著者

    CEメディアハウス みんなでつくるAI時代 これからの教養としての「STEAM」(CEメディアハウス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!