天皇の歴史4 天皇と中世の武家(講談社) [電子書籍]
    • 天皇の歴史4 天皇と中世の武家(講談社) [電子書籍]

    • ¥1,320264 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600627209

天皇の歴史4 天皇と中世の武家(講談社) [電子書籍]

河内 祥輔(著者)新田 一郎(著者)
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(20%還元)(¥264相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2018年03月16日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

天皇の歴史4 天皇と中世の武家(講談社) [電子書籍] の 商品概要

  • 12世紀末、日本史上初めての本格的な内戦、治承・寿永の内乱の結果、新しい武士の政治組織、鎌倉幕府が誕生。政治体制は、それまでの朝廷の単独支配から、明治維新まで続く朝廷・幕府体制へと大きく変化する。父子一系の皇統をめぐる朝廷の動揺と、朝廷再建を図る源頼朝、後醍醐天皇、足利義満の構想など、朝廷・幕府体制の展開を探りながら、古典を鑑として秩序を求めた人々の営為を明らかにする。
  • 目次

    第一部 鎌倉幕府と天皇   河内祥輔
     学術文庫版へのまえがき
     はじめに
    第一章 平安時代の朝廷とその動揺
     1 再建される朝廷
     2 院政と摂関
     3 動揺のはじまり
     4 平治の乱から後白河院政へ      
    第二章 朝廷・幕府体制の成立
     1 治承三年の政変
     2 寺院大衆の「アジール」運動
     3 頼朝勢力の出現
     4 頼朝勢力の勝利
     5 幕府への転生
    第三章 後鳥羽院政と承久の乱
     1 後鳥羽天皇の治世
     2 承久の乱の勃発
     3 幕府の勝利
     4 幕府の朝廷再建運動
    第四章 鎌倉時代中・後期の朝廷・幕府体制
     1 承久の乱後の朝廷
     2 幕府の対朝廷政策
     3 後嵯峨天皇の時代
     4 皇統分裂問題と幕府の倒壊
    第二部 「古典」としての天皇   新田一郎
    第一章 朝廷の再建と南北朝の争い
     1 朝廷の再建と「室町幕府」の成立
     2 古典の再発見
     3 幻の内裏空間
     4 南朝代々
    第二章 足利義満の宮廷
     1 公家としての義満
     2 武家の位置づけ
     3 南朝の接収
     4 日本国王と天皇
    第三章 「天皇家」の成立
     1 足利義満の遺産
     2 後南朝の影
     3 伏見宮家の成立
     4 権威の構造
    第四章 古典を鑑とした世界
     1 家業の変質
     2 公事体制の解体
     3 公家の在国
     4 古典の流布と卑俗化
    終章 近世国家への展望
     1 繰り返される再生
     2 カミの末裔
    学術文庫版へのあとがき
    参考文献
    年 表
    天皇系図
    索 引

天皇の歴史4 天皇と中世の武家(講談社) [電子書籍] の商品スペック

シリーズ名 天皇の歴史
書店分類コード Q070
Cコード 0121
出版社名 講談社
本文検索
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784062924849
ファイルサイズ 23.0MB
著者名 河内 祥輔
新田 一郎
著述名 著者

    講談社 天皇の歴史4 天皇と中世の武家(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!