65歳からの誤嚥性肺炎のケアと予防(法研) [電子書籍]
    • 65歳からの誤嚥性肺炎のケアと予防(法研) [電子書籍]

    • ¥1,430286 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600632417

65歳からの誤嚥性肺炎のケアと予防(法研) [電子書籍]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:286 ゴールドポイント(20%還元)(¥286相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:法研
公開日: 2018年03月19日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

65歳からの誤嚥性肺炎のケアと予防(法研) [電子書籍] の 商品概要

  • 高齢になるほど脅威を増す誤嚥性肺炎。がん、脳梗塞、糖尿病、腎臓病などの持病のある方の多くは肺炎を合併して亡くなっています。9割の人は持病では死なないとする研究報告もあり、すでに医学的常識に近いものとなっています。本書は、その原因・ケア・予防・治療のすべてに答えるガイドブックです。
    高齢者のセキをカゼと思って放置することなく、適切にケアすること、普段から誤嚥性肺炎の脅威を正しく認識し、肺炎を防ぐ生活習慣を身につけることで、健康寿命を延ばすことが可能です。肺炎に関連する呼吸器疾患も幅広く取り上げ、新しい健康常識を提案。
  • 目次

    【パート1】その長引くセキは大丈夫!?:
    (1)たかがセキ、されどセキ/(2)高齢者の長引くセキが主な症状の病気は3つある/(3)最近の死因事情
    【パート2】肺炎にはこんなに種類がある:
    (1)肺炎は気管支・肺胞の感染症である/(2)強い感染力がある「肺炎球菌性肺炎」と「インフルエンザ」/(3)肺炎の種類とその症状
    【パート3】誤嚥性肺炎のケアと予防:
    (1)鼻呼吸と口呼吸/(2)栄養を摂取する方法の検討/(3)誤嚥性肺炎を防ぐために日常生活でできること/(4)誤嚥性肺炎を防ぐ10の日常習慣/(5)「葉酸」を積極的に摂取しよう/(6)「呼吸筋ストレッチ体操」で肋骨周りの筋肉を鍛え、肺機能をアップさせる
    【パート4】誤嚥性肺炎が治った!:
    [症例1]「カゼ」と思って放置した結果、誤嚥性肺炎のために入院寸前に!/[症例2]微熱と食欲低下をカゼと誤診され、救急搬送が必要となった誤嚥性肺炎の患者さん/[症例3]インフルエンザを契機に誤嚥性肺炎が生じ、ニューモバックスを接種した患者さん ほか

65歳からの誤嚥性肺炎のケアと予防(法研) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード B010
Cコード 0077
出版社名 法研
本文検索
他の法研の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784865134360
ファイルサイズ 18.3MB
著者名 大谷 義夫
著述名 著者

    法研 65歳からの誤嚥性肺炎のケアと予防(法研) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!