小さな組織の「番頭論」(みくに出版) [電子書籍]
    • 小さな組織の「番頭論」(みくに出版) [電子書籍]

    • ¥1,188238 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600637560

小さな組織の「番頭論」(みくに出版) [電子書籍]

価格:¥1,188(税込)
ゴールドポイント:238 ゴールドポイント(20%還元)(¥238相当)
出版社:みくに出版
公開日: 2018年04月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

小さな組織の「番頭論」(みくに出版) [電子書籍] の 商品概要

  • 多くの「リーダー論」は組織のトップリーダーを最終的には目指すものになっているか、または、トップリーダーもナンバー2も、そのほかの小さなチームのリーダーも区別せずに論じているケースが多いようです。
    しかし、組織にはナンバー2のリーダーもそのほかのリーダーもいて、それぞれに役割があります。またトップよりもナンバー2、ナンバー3のリーダーのほうが向いているタイプの人も多いのです。
    この本では「トップを目指さないリーダー」「ナンバー2のリーダー」に焦点をあてて、その役割や心構えを様々な方向から解き明かしています。これから組織のなかで成長しようとする若手、中堅のビジネスパーソン、NPOなどの非営利組織で働く人にとって、長く役立つノウハウが詰め込まれています。

    著者は、1983年に学生時代の同級生と二人で「国際自然大学校」を起業し、以来35年にわたり「ナンバー2=番頭」として活動してきました。その間、任意団体だった組織をNPO法人とし、現在では全国8ヶ所の校舎を運営すると共に、多くの公営施設の指定管理業務を担う自然体験活動の世界では有数の規模と実績をもつ組織に育て上げました。
    この本では、その35年間に培われた経験と知見を余すところなく披露しています。自然学校やNPO、非営利組織で働く人だけでなく、一般企業で働く人にとってもヒントや学ぶポイントが数多くあるでしょう。
  • 目次

    はじめに
    番頭、桜井義維英と共にした35年 【特別寄稿】国際自然大学校理事長 佐藤初雄
    第1章 私と自然体験活動とのかかわり
    1 私の経歴・自己紹介を兼ねて
    2 私のボス、佐藤初雄氏
    第2章 私は番頭 ナンバー2の役割
    1 番頭とは
    (1)1番を狙わない2番
    (2)トップに本気で意見が言える
    (3)トップの思いを組織全体に浸透させる
    (4)思いを具体化する力がある
    (5)トップを選ぶ
    2 番頭の仕事
    (1)人をつくる
    (2)心を持った人を育てる
    (3)人脈をつくる
    (4)ステージを作る
    (5)資金を作る
    (6)制度を作る
    第3章 トップを目指さないリーダー
    1 リーダーって?
    (1)2人きりの組織のリーダーから、10人の、100人の、1000人のリーダー、果ては一国のリーダーまで
    (2)自分の向き不向きを考えよう(自分の器を知る)
    (3)トップを支えるリーダー
    2 小さなグループのリーダー論(事業をする最小単位ぐらいのグループ)
    (1)リーダーを自覚するために
    (2)リーダーとして仕事を進めるコツ
    3 いくつかのキーワードの意図開き
    (1)「なぜ?」、「何?」の話
    (2)ハイと言って・ニコッとって・走りなさい
    (3)走った後に考えはついてくる
    (4)お茶を入れるのはなぜ?
    (5)なぜ、掃除をするの?
    (6)ドキドキワクワク
    (7)物は大切に
    (8)開けたら閉めない?
    (9)日本語の使い方
    4 リーダーを育ててこそ一人前のリーダー
    (1)誰に仕える? 目的を見失わない
    (2)2:6:2の法則
    (3)一人ひとりを生かすことを考える メンバーを信じる
    (4)一生付き合え
    (5)優しさは想像力 本当の優しさ
    (6)伝え方
    (7)まずやってみる トライ&エラー
    (8)報連相はリーダーからスタッフへ
    5 指導者や先生とリーダーの違い
    (1)指導者が人を育てる?
    (2)先生が人を育てる?
    (3)人を育てるのがリーダー
    (4)人が育つ場所 リーダーがいる場所について
    第4章 日本の人づくりのあるべき姿
    1 地方のリーダーが日本を変える時が来てほしいと思います
    2 働き方は、働く人が決めるものですよね
    3 寄付という社会習慣を創り出さなくていけません
    4 社会、地域における教育の仕組みを再構築するときです
    5 2045年は戦後100年になります
    おわりに

小さな組織の「番頭論」(みくに出版) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 みくに出版
本文検索
ファイルサイズ 6.9MB
他のみくに出版の電子書籍を探す
著者名 桜井義維英
著述名 著者

    みくに出版 小さな組織の「番頭論」(みくに出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!