広告が憲法を殺す日 国民投票とプロパガンダCM(集英社) [電子書籍]
    • 広告が憲法を殺す日 国民投票とプロパガンダCM(集英社) [電子書籍]

    • ¥715143 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600638303

広告が憲法を殺す日 国民投票とプロパガンダCM(集英社) [電子書籍]

本間 龍(著者)南部 義典(著者)
価格:¥715(税込)
ゴールドポイント:143 ゴールドポイント(20%還元)(¥143相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:集英社
公開日: 2018年04月20日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

広告が憲法を殺す日 国民投票とプロパガンダCM(集英社) の 商品概要

  • 憲法改正には、国会で3分の2以上の賛成と、「国民投票」で過半数の賛成が必要だが、2007年に制定された国民投票法には致命的な欠陥がある。ヨーロッパ主要国では原則禁止となっている「広告の規制」がほとんどなく、CMが流し放題となっているのだ。さらに日本の広告業界は、事実上の電通一社寡占状態にあり、その電通は70年にわたって自民党と強固に結びついている。これが意味することは何か――? 元博報堂社員で広告業界のウラを知り尽くす本間龍と、政策秘書として国民投票法(民主党案)の起草に携わった南部義典が、巨大資本による「狂乱」をシミュレートし、制度の改善案を提言する。 【目次】はじめに 本間龍/第1章 「国民投票法」とは何か/第2章 巨人「電通」が支配する広告業界のメカニズム/第3章 改憲プロパガンダが一方的に流れる「テレビCM」/第4章 ローカル局での「局地戦」とネットでの「ゲリラ戦」/第5章 CM全面禁止が基本の「海外の国民投票制度」/第6章 国民投票法をどう変えるか/おわりに 南部義典
  • 目次

    はじめに 本間龍/第1章 「国民投票法」とは何か/第2章 巨人「電通」が支配する広告業界のメカニズム/第3章 改憲プロパガンダが一方的に流れる「テレビCM」/第4章 ローカル局での「局地戦」とネットでの「ゲリラ戦」/第5章 CM全面禁止が基本の「海外の国民投票制度」/第6章 国民投票法をどう変えるか/おわりに 南部義典

広告が憲法を殺す日 国民投票とプロパガンダCM(集英社) の商品スペック

Cコード 0232
出版社名 集英社
本文検索
紙の本のISBN-13 9784087210316
他の集英社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 3.2MB
著者名 本間 龍
南部 義典
著述名 著者

    集英社 広告が憲法を殺す日 国民投票とプロパガンダCM(集英社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!