日本初「薬やめる科」の医師が教える 薬の9割はやめられる(SBクリエイティブ) [電子書籍]
    • 日本初「薬やめる科」の医師が教える 薬の9割はやめられる(SBクリエイティブ) [電子書籍]

    • ¥1,430286 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600642559

日本初「薬やめる科」の医師が教える 薬の9割はやめられる(SBクリエイティブ) [電子書籍]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:286 ゴールドポイント(20%還元)(¥286相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:SBクリエイティブ
公開日: 2018年04月18日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

日本初「薬やめる科」の医師が教える 薬の9割はやめられる(SBクリエイティブ) の 商品概要

  • 「薬漬け医療」と言われて久しい日本の医療。
    高齢になるほどに、目を覆うばかりの多くの薬を、長期間にわたって出し続ける傾向にあるようですが、死ぬまで投薬する意味が本当にあるのでしょうか?
    日本初の「薬やめる科」を設けた松田医院和漢堂院長の松田先生は「多くの医師達は薬が基本的に毒であることを忘れている」、と指摘します。
    特に問題となるケースは3つ。
    (1)高齢者が複数の科から大量の投薬を受けている場合、
    (2)心療内科、精神科などで数多くの精神安定剤を長期に投与されている場合、
    (3)繰り返す蕁麻疹、湿疹、アレルギー性鼻炎、喘息等に対して、抗アレルギー薬、ステロイドを長期連用している場合など。
    少し周りを見渡せば、このようなケースはたくさん思い当たると思います。
    このような状況を少しでも改善するため、松田先生は、「薬やめる科(減薬・断薬サポート)」を開設し、医者が絶対に教えてくれない薬のやめどき、減らし方、やめ方、溜まった毒の消し方をお教えします。
    現場で多くの患者を診てきた医師だからこそわかる、断薬の大切さと効果。
    長年薬を飲み続けているにもかかわらず、体調不良を抱え続けている人たちへ、「このまま薬漬けで本当に良いのか」を問う本です。
  • 目次

    はじめに──薬と体調の悪化、負の連鎖に歯止めを!
    1章 薬が病気をつくる──薬を飲む前に知っておきたいこと
    2章 その薬はいますぐやめられる──薬の副作用こそが問題
    3章 減薬から断薬へ──一生飲み続けなければいけない薬はほとんどない
    4章 薬に頼らない「薬やめる科」の挑戦──代替療法を組み合わせて体調改善
    5章 自分でできる「薬やめる科」──薬いらずの気持ちいい暮らし方
    エピローグ 医療の今後に向けて、7つの提言
    おわりに──病院はパワースポットであるべきだ

日本初「薬やめる科」の医師が教える 薬の9割はやめられる(SBクリエイティブ) の商品スペック

Cコード 0077
出版社名 SBクリエイティブ
本文検索
紙の本のISBN-13 9784797395570
他のSBクリエイティブの電子書籍を探す
ファイルサイズ 9.9MB
著者名 松田 史彦
著述名 著者

    SBクリエイティブ 日本初「薬やめる科」の医師が教える 薬の9割はやめられる(SBクリエイティブ) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!