自分でつくる電子本 蔵書家のための自炊徹底入門(パーソナルメディア) [電子書籍]
    • 自分でつくる電子本 蔵書家のための自炊徹底入門(パーソナルメディア) [電子書籍]

    • ¥880176 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600655370

自分でつくる電子本 蔵書家のための自炊徹底入門(パーソナルメディア) [電子書籍]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:176 ゴールドポイント(20%還元)(¥176相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:パーソナルメディア
公開日: 2018年05月02日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

自分でつくる電子本 蔵書家のための自炊徹底入門(パーソナルメディア) の 商品概要

  • 自分で蔵書を電子本にすることを「自炊」と呼ぶ。電子本にすると、数百冊の本を持ち運んでいつでも読める、部屋のスペースが空く、文字を拡大して読めるなど、多くのメリットがある。だが、愛蔵書をいきなり裁断するには不安やためらいがあるのはあたりまえ。本書は、そんな蔵書家のための自炊本入門書。はじめる前にスキャナーの調整をしたり、電子書籍端末での表示具合を確認したりできる綴じ込み付録がついている。
  • 目次

    はじめに
    1 自分の本を電子書籍で読む
    1.1 自炊とは
    1.2 ドキュメント・スキャナー
    1.3 PDF
    1.4 著作権法上の根拠と問題
    2 自炊の準備と流れ
    2.1 自炊の覚悟
    2.2 自炊作業の流れ
    2.3 準備するもの
    3 自炊の方法
    3.1 本の裁断
    3.1.1 本を裁断する前に
    3.1.2 本の裁断
    3.2 スキャナーの設定をする
    3.3 本をスキャン
    3.3.1 本文のスキャン
    3.3.2 スキャンが途中で止まったり、紙が皺くちゃになった場合の対処
    3.3.3 スキャンの確認とPDFの編集
    3.3.4 カバーをスキャン
    3.3.5 カバーの表紙を挿入
    3.3.6 口絵やカラーページなどをスキャンして挿入する
    4 自炊のプロになる
    4.1 裁断機の取り扱い
    4.2 本のタイプ別処理方法
    4.2.1 無線綴じの本
    4.2.2 平綴じの本
    4.2.3 中綴じの本
    4.2.4 上製本(丸背)の本
    4.2.5 上製本(角背)の本
    4.2.6 A4より幅のある本
    4.2.7 和綴じの本
    4.2.8 見開きの写真が多い本
    4.2.9 本棚に長くしまわれていた古い本
    4.2.10 折り込みページ、挟み込み冊子
    4.3 バックアップとスキャナーの手入れ
    4.3.1 バックアップ
    4.3.2 スキャナーの手入れ
    5 電子書籍を読む
    5.1 iPadの電子書籍リーダー・アプリケーションを購入する
    5.2 Smooth Readerに自炊した電子書籍を登録する
    5.3 Smooth Readerで読む
    5.4 電子書籍をいろいろな場所で読む
    5.5 さいごに
    付録 自炊ワークブック
    付録の使い方

自分でつくる電子本 蔵書家のための自炊徹底入門(パーソナルメディア) の商品スペック

書店分類コード F030
Cコード 3004
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784893622716
他のパーソナルメディアの電子書籍を探す
ファイルサイズ 35.0MB
著者名 自炊本愛好会
著述名 著者

    パーソナルメディア 自分でつくる電子本 蔵書家のための自炊徹底入門(パーソナルメディア) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!