物流が一番わかる(技術評論社) [電子書籍]
    • 物流が一番わかる(技術評論社) [電子書籍]

    • ¥2,090418 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600656331

物流が一番わかる(技術評論社) [電子書籍]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:418 ゴールドポイント(20%還元)(¥418相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2018年05月14日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

物流が一番わかる(技術評論社) [電子書籍] の 商品概要

  • 物流は,生産者,メーカー,卸売,小売,消費者,物流事業者と多様な担い手が関与するプロセスであり,社会インフラとしての必要不可欠な存在です。物の保管,運搬としてだけではなく,物流の機能を製品の販売戦略やコストダウンに役立てることで市場の競争力を高め,先進的な情報化技術と自動化システムの導入により管理,仕分け,ピッキングなどのシステム化が図られています。本書は,物流の主要な機能である輸送,保管,荷役,包装,流通加工のほか,物流コスト,各種の物流システム,物流拠点の機能と役割,企業の物流戦略,付加価値サービス,国際物流について,わかりやすく解説します。
  • 目次

    1章 物流とは
    1 物流の機能
    2 物流の領域
    3 物流におけるネットワーク
    4 物流で取り扱うもの
    5 ロジスティクスとは
    6 調達・生産・販売
    7 ロジスティクスの役割と実際
    8 顧客サービスとは
    9 ロジスティクスを支える事業者
    10 サードパーティ・ロジスティクス(3PL)
    2章 包装・ユニットロード
    1 包装とは
    2 包装の分類
    3 包装の機能
    4 包装の種類
    5 ユニットロードシステム
    6 パレチゼーション
    7 パレタイズの基本
    8 コンテナリゼーション
    9 各種のコンテナ
    3章 保管
    1 保管の機能
    2 在庫はどこに持つ
    3 保管費用
    4 効率的な保管
    5 ロケーション管理
    6 在庫管理
    7 棚卸
    8 保管機器
    9 立体自動倉庫
    4章 荷役・流通加工
    1 荷役
    2 オーダーピッキング
    3 荷役の合理化
    4 荷役機器
    5 流通加工
    5章 輸送
    1 輸送とは
    2 自家輸送と営業輸送
    3 輸送機関の種類
    4 自動車貨物輸送
    5 鉄道貨物輸送
    6 内航海運
    7 航空貨物輸送
    8 輸送管理
    9 運賃のしくみ
    6章 制御・通信・情報システム技術
    1 物流における情報システムの効果
    2 情報システムによる拠点間通信
    3 物流を担う通信技術
    4 自動認識技術
    7章 物流拠点
    1 物流拠点とは
    2 物流拠点の種類
    3 物流センターの主要業務
    4 拠点運用のポイント
    8章 国際物流
    1 国際物流の特徴
    2 貿易のしくみ
    3 輸送手段と複合輸送
    4 国際物流における日本の状況

物流が一番わかる(技術評論社) [電子書籍] の商品スペック

シリーズ名 しくみ図解
Cコード 2065
出版社名 技術評論社
本文検索
他の技術評論社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784774197371
ファイルサイズ 14.7MB
著者名 齋藤正宏
著述名

    技術評論社 物流が一番わかる(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!