実践障害児教育 2018年6月号(学研プラス) [電子書籍]
    • 実践障害児教育 2018年6月号(学研プラス) [電子書籍]

    • ¥611123 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600656861

実践障害児教育 2018年6月号(学研プラス) [電子書籍]

価格:¥611(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(20%還元)(¥123相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:Gakken
公開日: 2018年05月16日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

実践障害児教育 2018年6月号(学研プラス) の 商品概要

  • 表紙
    CONTENTS
    【連載】暮らす力を育む! お金で学ぶさんすう お金の循環は「ありがとう」の循環
    【連載】教材が導く気づきの世界~「わかる」「できる」を支える教材・教具づくり~ 文字・数学習の理解を支える
    【特集】子どもの行動の問題にロックオン! 応用行動分析学に基づく集団の中でできる行動支援
     [概論]学校教育の問題に取り組むための応用行動分析学
     [実践(1)]特別支援学校小学部における子ども同士の関わりを促す支援
     [実践(2)]特別支援学校におけるスクールワイドPBSの導入に向けた記録の実施
     [実践(3)]通常学級において学級全体への行動支援と個別支援を並行して実施する
    お知らせ板
    【連載】知的障害教育ならではのアクティブ・ラーニング 主体的・対話的で深い学びをダンスから深める
    【連載】インクルーシブ教育時代の子ども理解 教師としてどう生きるか 「主義主張・教育観の対立を乗り越えるには」の巻
    【連載】イラストでよくわかる! すぐできる! 子どもが困らない指導の工夫 こだわりが強い、初めてのことが苦手な子どもとの関わり方
    【連載】魔法のプロジェクト 障害のある子どものためのICT活用事例研究 視覚障害のある児童の自己理解と周囲との関係を考える
    【連載】読者の実践ダイジェスト イライラする出来事に対しての「振り返り」と「自己理解」を中心に取り組んだ指導
    BOOK & GOODSプレゼント
    【連載】英語のつまずきポイントと子どもにつまずかせないユニバーサル指導 読みに困難のある生徒へのデイジー教科書を使用した英語指導
    【連載】ADHDうっかり元教師のいつもココロは雨のち晴れ できること・できないことと幸せって関係あるの?
    【連載】マンガ かなしろにゃんこ。
    【連載】リレー連載 実践のわ! 配慮を要する性課題への対応 ~軽度知的障害のある女子の思春期における性的逸脱行動への介入~
    特総研は今 星 祐子
    【巻末とじ込み付録】特別支援学校学習指導要領解説 各教科等編(小学部・中学部)より抜粋
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

実践障害児教育 2018年6月号(学研プラス) の商品スペック

出版社名 学研プラス
本文検索 不可
他のGakkenの電子書籍を探す
ファイルサイズ 53.9MB

    Gakken 実践障害児教育 2018年6月号(学研プラス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!