人間の偏見 動物の言い分 動物の「イメージ」を科学する(イースト・プレス) [電子書籍]
    • 人間の偏見 動物の言い分 動物の「イメージ」を科学する(イースト・プレス) [電子書籍]

    • ¥1,870561 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086600662900

人間の偏見 動物の言い分 動物の「イメージ」を科学する(イースト・プレス) [電子書籍]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:561 ゴールドポイント(30%還元)(¥561相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:イースト・プレス
公開日: 2018年06月07日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

人間の偏見 動物の言い分 動物の「イメージ」を科学する(イースト・プレス) の 商品概要

  • タヌキはマヌケで、キツネはズルい!?
    生態学者がひもとく動物に対する「ステレオタイプ」の起源と変遷

    加熱するシャンシャン・フィーバー、空前のイヌネコ・ブーム。フクロウ・カフェができたかと思えば、今度はカワウソが熱い!
    現代社会でこのうえなく愛される動物がいる一方で、嫌われる動物もいる。ヘビ、カエル、ネズミ、……。一部の好事家を除けば、一般に忌避される存在だ。
    こうした個々の「動物」に対する扱いの差は、どこから生まれたのか?偏見とも思えるような「ステレオタイプ」なイメージは、本当に正しいのか?

    動物の生態を守るために調査研究を続ける生物学者が解き明かす、人による「動物へのイメージ」の由来と変遷。
    都市生活のなかで失われた「人と動物のあるべき関係」を探る。


    本書が取り扱う主な動物
    (ペット)イヌ、ネコ、ウサギ、ハムスター、モルモット、ネズミ
    (家畜)ウシ、ウマ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、ニワトリ
    (野生動物)サル、タヌキ、キツネ、クマ、オオカミ、ヘビ
    (利用動物)シカ、イルカ、クジラ、アライグマ、トナカイ
  • 目次

    第1章 たくさんある動物にまつわる言葉
    第2章 動物のイメージはどこからきたのか?
    第3章 ペットとしての動物
    第4章 家畜としての動物
    第5章 代表的な野生動物
    第6章 利用される「野生」動物
    第7章 動物観の変遷
    第8章 私たちは動物とどう向き合うか

人間の偏見 動物の言い分 動物の「イメージ」を科学する(イースト・プレス) の商品スペック

書店分類コード M540
Cコード 0045
出版社名 イースト・プレス
本文検索
他のイースト・プレスの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784781616612
ファイルサイズ 9.5MB
著者名 高槻 成紀
著述名 著者

    イースト・プレス 人間の偏見 動物の言い分 動物の「イメージ」を科学する(イースト・プレス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!