アジャイルレトロスペクティブズ 強いチームを育てる「ふりかえり」の手引き(オーム社) [電子書籍]
    • アジャイルレトロスペクティブズ 強いチームを育てる「ふりかえり」の手引き(オーム社) [電子書籍]

    • ¥2,640528 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600669059

アジャイルレトロスペクティブズ 強いチームを育てる「ふりかえり」の手引き(オーム社) [電子書籍]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:528 ゴールドポイント(20%還元)(¥528相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:オーム社
公開日: 2018年05月31日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

アジャイルレトロスペクティブズ 強いチームを育てる「ふりかえり」の手引き(オーム社) の 商品概要

  • ソフトウェア開発に「ふりかえり」を導入してチームを成功に導く!
    アジャイル開発の核心ともいえる「レトロスペクティブ(ふりかえり)」について実践的に解説し、高く評価されている原書Agile Retrospectives: Making Good Teams Great(2006年7月発行)を翻訳。
    チームの状態を点検・改善してプロジェクトを成功に導くレトロスペクティブの方法を具体的に詳解する。
  • 目次

    Agile Retrospectives” についての読者の声
    まえがき
    序文
    日本語版へのまえがき
    イントロダクション

    第1章 レトロスペクティブ――― チームの検査と適応
    1.1 場を設定する
    1.2 データを収集する
    1.3 アイデアを出す
    1.4 何をすべきかを決定する
    1.5 レトロスペクティブを終了する

    第2章 チーム専用レトロスペクティブ
    2.1 チームの環境や歴史について知る
    2.2 レトロスペクティブの目標の作成
    2.3 所要時間の決定
    2.4 レトロスペクティブの構成
    2.5 アクティビティの選択

    第3章 レトロスペクティブのリード
    3.1 アクティビティの管理
    3.2 集団ダイナミクスの管理
    3.3 時間の管理
    3.4 あなたの管理
    3.5 次のレベルへ

    第4章 場を設定するアクティビティ
    4.1 チェックイン(Check-In)
    4.2 フォーカスオン/フォーカスオフ(Focus On/Focus Off)
    4.3 ESV
    4.4 チームの約束(Working Agreements)

    第5章 データを収集するアクティビティ
    5.1 タイムライン(Timeline)
    5.2 555(Triple Nickels)
    5.3 カラーコードドット(Color Code Dots)
    5.4 喜、怒、哀(Mad Sad Glad)
    5.5 強みを見つける(Locate Strengths
    5.6 満足ヒストグラム(Satisfaction Histogram)
    5.7 チームレーダー(Team Radar)
    5.8 ライクトゥライク(Like to Like)

    第6章 アイデアを出すアクティビティ
    6.1 ブレインストーミング/フィルタリング(Brainstorming/Filtering)
    6.2 フォースフィールドアナリシス(Force Field Analysis
    6.3 5 つのなぜ(Five Whys)
    6.4 フィッシュボーン図(Fishbone
    6.5 パターンとシフト(Patterns and Shifts)
    6.6 ドットによる優先づけ(Prioritize with Dots)
    6.7 まとめレポート(Report Out with Synthesis
    6.8 テーマの特定(Identify Themes)
    6.9 学習マトリックス(Learning Matrix)

    第7章 何をすべきかを決定するアクティビティ
    7.1 レトロスペクティブ計画ゲーム(Retrospective Planning Game)
    7.2 SMART な目標(SMART Goals)
    7.3 質問の輪(Circle of Questions)
    7.4 短い話題(Short Subjects)

    第8章 レトロスペクティブを終了するアクティビティ
    8.1 プラス/デルタ(+/Delta)
    8.2 感謝(Appreciations)
    8.3 温度計(Temperature Reading)
    8.4 役立った、邪魔だった、仮定した(Helped, Hindered, Hypothesis)
    8.5 投資時間対効果(ROTI)

    第9章 リリースおよびプロジェクトのレトロスペクティブ
    9.1 リリースおよびプロジェクトのレトロスペクティブの準備
    9.2 組織を横断した視点
    9.3 リリースおよびプロジェクトのレトロスペクティブのリード
    9.4 終わりはいつもレトロスペクティブ

    第10章 「Make It So」
    10.1 サポートを申し出る
    10.2 改善の責任を共有する
    10.3 大きな変化のサポート

    付録A ファシリテーション用品
    付録B 感想を聞くアクティビティ
    付録C アクティビティのクイックリファレンス
    付録D ファシリテーションのスキルを学習するための情報源
    付録E 参考文献
    訳者ふりかえり
    索引

アジャイルレトロスペクティブズ 強いチームを育てる「ふりかえり」の手引き(オーム社) の商品スペック

シリーズ名 アジャイルレトロスペクティブズ 強いチームを育てる「ふりかえり」の手引き
書店分類コード L110
Cコード 3055
出版社名 オーム社
本文検索
他のオーム社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784274066986
ファイルサイズ 162.7MB
著者名 Esther Derby
Diana Larsen
角 征典
著述名

    オーム社 アジャイルレトロスペクティブズ 強いチームを育てる「ふりかえり」の手引き(オーム社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!