将棋順位戦30年史 1984~1997年編(マイナビ出版) [電子書籍]
    • 将棋順位戦30年史 1984~1997年編(マイナビ出版) [電子書籍]

    • ¥2,534507 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600673662

将棋順位戦30年史 1984~1997年編(マイナビ出版) [電子書籍]

週刊将棋(著者)
価格:¥2,534(税込)
ゴールドポイント:507 ゴールドポイント(20%還元)(¥507相当)
出版社:マイナビ出版
公開日: 2014年09月18日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

将棋順位戦30年史 1984~1997年編(マイナビ出版) の 商品概要

  • 順位戦30年の激闘、死闘を凝縮!
    「週刊将棋では創刊以来、順位戦に多くの紙面を割いてきた。名人挑戦や昇級を狙う『上を見た戦い』はもちろん、残留を目指す『下を見た戦い』も読者の注目を集めてきた。この30年で順位戦が最も注目されたのは、大山康晴十五世名人がA級残留を果たせるかどうかというときだったかもしれない。」(まえがきより)

    1年間をかけて行われる将棋界最高峰のリーグ戦、―順位戦。昇級争いにはタイトル戦のような華々しさがある一方、残留争いには意地とプライドを懸けた人間のドラマがあります。順位戦は数ある棋戦の中でも、最も「人間の戦い」が見られる場といっていいかもしれません。そうだからこそ、「将棋界の一番長い日」A級順位戦最終日の解説会場は常に超満員になるのでしょう。

    本書は週刊将棋創刊30周年を記念し、順位戦の30年の激闘、死闘を当時の記事、写真で振り返るものです。時代の雰囲気を存分に味わうことができる内容となっています。中原、米長、谷川のA級覇権争い。南、高橋ら「55年組」の台頭、不死鳥大山のA級残留劇、そして全てを飲み込む羽生世代のデビュー。さまざまな世代の棋士が入り乱れ、空前の乱世となった当時の将棋界をこの本で追体験してください。
    (日本将棋連盟発行)

将棋順位戦30年史 1984~1997年編(マイナビ出版) の商品スペック

出版社名 マイナビ出版
紙の本のISBN-13 9794839953064
ファイルサイズ 233.8MB
他のマイナビ出版の電子書籍を探す
著者名 週刊将棋
著述名 著者

    マイナビ出版 将棋順位戦30年史 1984~1997年編(マイナビ出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!