音楽で"カラダと時間"を操る 超感覚「走」トレーニング ビートランニング(マイナビ出版) [電子書籍]
    • 音楽で"カラダと時間"を操る 超感覚「走」トレーニング ビートランニング(マイナビ出版) [電子書籍]

    • ¥1,232370 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086600674826

音楽で"カラダと時間"を操る 超感覚「走」トレーニング ビートランニング(マイナビ出版) [電子書籍]

価格:¥1,232(税込)
ゴールドポイント:370 ゴールドポイント(30%還元)(¥370相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:マイナビ出版
公開日: 2017年08月09日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

音楽で"カラダと時間"を操る 超感覚「走」トレーニング ビートランニング(マイナビ出版) の 商品概要

  • 「運動会の徒競走で1位になりたい!」
    「部活動でレギュラーを獲得したい!」
    「スポーツ競技会で、もっと活躍したい!」

    スポーツと接する中で誰もが抱えるテーマ…それは「足を速くする」ことです。速く走れるということは、それだけで大きなアドバンテージになるため、どのスポーツに取り組むにしても常に求められる普遍的なテーマです。

    東京都で中学生の短距離走強化にあたる棟方拓也氏(本書監修者)が、速く走ることを追求する中で考案したのが、新しい強化プログラム『ビートランニング』です。このトレーニング法は、ウサイン・ボルトら陸上・短距離走のトップを独占する黒人アスリートの身体動作と音楽的要素への反応(“ビート”によるタメや間の作り方)の関係に着目し考案されたものです。

    具体的には80~150BPMという速度の楽曲に合わせ、ビートに乗りながら身体の動作をコントロールして走る習慣を身につけるというものです。これにより動作中のタメが自分でコントロールでき、地面からの反力を最大限活かせるようになるほか、無駄な動きを抑えた効率的な走りができます。また、なかなか実感しづらかった感覚(地面への接地や四肢が動作するタイミングなど)が、客観的に理解でき、選手自身の持つ素質が自然に引き出されます。

    本書は「ビートランニング」の概要、練習ドリル、練習計画の立て方などの実践法を図解でくわしく紹介します。年齢、性別を問わず誰もが簡単に取り組めるメニューとなっています。メニューに適した音源を用意したら、あとはビートに乗ってカラダを動かすだけ。これで自分の持っている潜在能力が引き出され、未知の「走」感覚、そして走る喜びを味わえます。

音楽で"カラダと時間"を操る 超感覚「走」トレーニング ビートランニング(マイナビ出版) の商品スペック

書店分類コード C820
Cコード 0075
出版社名 マイナビ出版
紙の本のISBN-13 9784839938475
他のマイナビ出版の電子書籍を探す
ファイルサイズ 45.6MB
著者名 棟方 拓也
著述名 著者

    マイナビ出版 音楽で"カラダと時間"を操る 超感覚「走」トレーニング ビートランニング(マイナビ出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!