ノーベル文学賞を読む ガルシア=マルケスからカズオ・イシグロまで(KADOKAWA) [電子書籍]
    • ノーベル文学賞を読む ガルシア=マルケスからカズオ・イシグロまで(KADOKAWA) [電子書籍]

    • ¥1,760352 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600679621

ノーベル文学賞を読む ガルシア=マルケスからカズオ・イシグロまで(KADOKAWA) [電子書籍]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:352 ゴールドポイント(20%還元)(¥352相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:KADOKAWA
公開日: 2018年06月22日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ノーベル文学賞を読む ガルシア=マルケスからカズオ・イシグロまで(KADOKAWA) の 商品概要

  • ノーベル文学賞受賞から、ベストセラーはカズオ・イシグロ一色に。しかし、受賞作のうち何作読んだことがあるだろう? 古今東西の受賞作を読み直し、多様な作品たちの「面白さ」を作る仕掛けに迫る!

    〈目次〉
    はじめに
    ノーベル文学賞を読むということ

    一九八〇年代
    一 章 めくるめく勘違い小説『眩暈』            エリアス・カネッティ
    二 章 ラテンアメリカと魔術的リアリズム         ガブリエル・ガルシア=マルケス
    三 章 アラビア語圏のリアリズム              ナギーブ・マフフーズ
     
    一九九〇年代
    四 章 「黒人」「女性」作家                 ト二・モリスン
    五 章 「情けないオレ語り」と日本文学         大江健三郎

    二〇〇〇年代
    六 章 中国語としての表現の追求            高行健
    七 章 ワールドワイドで胡散臭い語り      V・S・ナイポール
    八 章 「他者」と暴力の寓話              J・M・クッツェー
    九 章 非非西洋としてのトルコ           オルハン・パムク
    十 章 共産主義体制下の静かな絶叫         ヘルタ・ミュラー

    二〇一〇年代
    十一章 ペルー、あるいは梁山泊      マリオ・バルガス=リョサ
    十二章 中国版「魔術的リアリズム」            莫言
    十三章 信頼できない語り手             カズオ・イシグロ

    終わりに
    主要参考文献
    受賞者の出身国
    索引

ノーベル文学賞を読む ガルシア=マルケスからカズオ・イシグロまで(KADOKAWA) の商品スペック

発行年月日 2018/06/22
書店分類コード U500
Cコード 0390
出版社名 KADOKAWA
本文検索
他のKADOKAWAの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784047036420
ファイルサイズ 2.9MB
著者名 橋本 陽介
著述名 著者

    KADOKAWA ノーベル文学賞を読む ガルシア=マルケスからカズオ・イシグロまで(KADOKAWA) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!