いちばんやさしい新しい写真&カメラの教本 人気講師が教える良さが伝わる写真の撮り方(インプレス) [電子書籍]
    • いちばんやさしい新しい写真&カメラの教本 人気講師が教える良さが伝わる写真の撮り方(インプレス) [電子書籍]

    • ¥830166 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600681292

いちばんやさしい新しい写真&カメラの教本 人気講師が教える良さが伝わる写真の撮り方(インプレス) [電子書籍]

井川拓也(著者)
価格:¥830(税込)
ゴールドポイント:166 ゴールドポイント(20%還元)(¥166相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:インプレス
公開日: 2018年06月21日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

いちばんやさしい新しい写真&カメラの教本 人気講師が教える良さが伝わる写真の撮り方(インプレス) の 商品概要

  • 大好評「いちばんやさしい教本」シリーズで
    講義+実習のカメラスクール感覚の
    写真&カメラの知識と技術が身に付く入門書を作りました。


    自分の頭の中にある撮りたい写真を撮るにはどうすればいい?
    なぜそうするのかを知りたい、
    仕組みが知りたい、
    応用できる基礎を身に付けたい、
    そんな読者のさまざまな要望に応える新しい教本です。

    良い写真とは何か?を理解し、撮りたい写真をイメージする方法からはじまり、
    ピント、フォーカスモード、露出といったカメラの基本を解説していきます。

    特に、マニュアルモードでの露出の操作については38ページにわたりしっかり解説。
    絞り(F値)、シャッタースピード、ISO感度の関係について、
    図や写真を使って、わかりやすく丁寧に解説しています。

    マニュアル露出を知ることにより、その後の自動露出の操作モードの解説が、
    より理解しやすくなる構成になっています。

    ほかにも、ホワイトバランスや構図についてもしっかり解説。
    これから写真をはじめる人はもちろん、なんとなく操作していた人にも役立つ、
    写真&カメラの基礎知識を網羅した入門書の決定版となる1冊です。

  • 目次

    表紙
    著者プロフィール
    はじめに
    目次
    スタッフリスト
    Chapter1 写真とカメラの基礎知識を身に付けよう
    Lesson01 いいカメラなら良い写真が撮れる?写真について考えてみましょう
    Lesson02 あなたが撮りたい写真をライブビューで撮影しましょう
    Lesson03 焦点距離と撮影距離を理解して交換レンズを選びましょう
    Chapter2 良い写真とは何かを知ろう
    Lesson04 個人の好き嫌いと写真の良さはしっかり区別して考えましょう
    Lesson05 写真の道は果てしなく遠い 楽しみながら撮り続けましょう
    Lesson06 自分と向き合ってどう撮ればいいのかを考えましょう
    Chapter3 撮影の前に写真のイメージを作ろう
    Lesson07 写真を撮る前にイメージをしっかりと持ちましょう
    Lesson08 「何を撮るか」と「どう撮るか」イメージ作りを始めましょう
    Lesson09 ラフを描きタイトルを付けてイメージを強く具体化しましょう
    Chapter4 ピント合わせとカメラの仕組みを知ろう
    Lesson10 ピントを合わせる意味をしっかりと理解しましょう
    Lesson11 AF(オートフォーカス)のフォーカスモードを活用しましょう
    Lesson12 MF(マニュアルフォーカス)が便利な状況を知りましょう
    Lesson13 カメラは光を写す道具 写真が写る仕組みを理解しましょう
    Lesson14 露出の操作はマニュアルモードで理解しましょう
    Chapter5 マニュアルモードで露出を操作しよう
    Lesson15 F値を操作することでカメラの中で何が起きているのかを知りましょう
    Lesson16 ボケを作る3つの要素を学び被写界深度を操作しましょう
    Lesson17 シャッタースピードを操作することで何が起きているのかを知りましょう
    Lesson18 シャッタースピードの操作で人間の目を超えた世界を写しましょう
    Lesson19 ISO感度の操作で明るさを変えてみましょう
    Lesson20 3つの露出を同時に操作して写真の明るさを決めましょう
    Lesson21 3つの露出操作をより深く身に付けましょう
    Lesson22 マニュアル露出撮影での露出決定の順番を身に付けましょう
    Lesson23 白とびや黒つぶれはダメなの?適正露出の正体を知りましょう
    Chapter6 自動露出の撮影モードを操作しよう
    Lesson24 自動露出の撮影モードについて知りましょう
    Lesson25 自動露出の仕組みを深く理解しましょう
    Lesson26 自動露出の強い味方測光モードとAELを活用しましょう
    Leeson27 マニュアル露出を上手に使って撮影しましょう
    Lesson28 絞り優先モードの活用方法をつかみましょう
    Lesson29 シャッタースピード優先モードの活用方法をつかみましょう
    Lesson30 プログラムオートモードの活用方法をつかみましょう
    Lesson31 明暗差が大きいときはHDRで撮影しましょう
    Chapter7 ホワイトバランスを操作しよう
    Lesson32 色温度を理解してホワイトバランスを操作しましょう
    Lesson33 ホワイトバランスをより正確に操作しましょう
    Lesson34 マニュアル操作でホワイトバランスを合わせましょう
    Lesson35 本来の色とは違う色で撮影してみましょう
    Lesson36 本来の色を写す意味と色と露出の関係について考えましょう
    Lesson37 ホワイトバランスを合わせられない状況を知りましょう
    Chapter8 構図作りの基本を学ぼう
    Lesson38 カメラの高さと角度について基本的な知識を身に付けましょう
    Lesson39 歪みを生かした表現とアングルの印象の違いを知りましょう
    Lesson40 構図はルールではない 縛られずに仕組みを理解しましょう
    Lesson41 視線の誘導を意識して自分の意図を写しましょう
    Lesson42 基本的な5つの構図と「抜け」を知りましょう
    Lesson43 横位置と縦位置の違いを知り 上手に使い分けましょう
    Chapter9 構図を作って撮影にアプローチしよう
    Lesson44 まさにこれを撮ったという主張 二分割構図を有効に使いましょう
    Lesson45 主役と脇役と抜けの基本 三分割構図を有効に使いましょう
    Lesson46 三角は安定と不安定の表現 三角構図を有効に使いましょう
    Lesson47 視線の誘導を意識して対角線構図を有効に使いましょう
    Lesson48 世界観の表現に最適 シンメトリー構図を使いましょう
    索引
    奥付

いちばんやさしい新しい写真&カメラの教本 人気講師が教える良さが伝わる写真の撮り方(インプレス) の商品スペック

発行年月日 2018/03/27
書店分類コード D510
Cコード 2072
出版社名 インプレス
本文検索
他のインプレスの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784295003229
ファイルサイズ 220.0MB
著者名 井川拓也
著述名 著者

    インプレス いちばんやさしい新しい写真&カメラの教本 人気講師が教える良さが伝わる写真の撮り方(インプレス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!